No.183
「整理整頓+笑」でリスタート

久々のナビゲート通信発行になります。
休刊中に、データとしくみの「整理整頓」を行いました。

弊社は、5S、OJT、業務マニュアルといったテーマで研修や受託開発をしています。
これらのテーマは、それぞれに根っこではつながっています。
ベースは仕事の「整理整頓」ということ。

「整理」とは不要なものを捨てること
「整頓」とは使いやすく並べて表示をすること
いわゆる「5S」の中の「2S」です。

「整理整頓」はメンタル的にも効果が大きいと思います。

第一に、片づくと気分がよくなります。
物事が「見える」から安心感が生まれます。
見通しがよくなるので、協力体制が生まれます。
そして、頭の中が整理されるとストレスも緩和されます。

弊社は複数の受託案件を同時並行で進めるのが常です。
マルチタスクで期日に追われる業務というのは、
机も頭もつい散らかりやすく、気持ちもしんどくなりがちです。

そんな弊社が20年以上やってこられたのは
もしかすると、5S活動を続けてきたことも一因かもしれません。
えらそうに言えるほどできているわけではないのですが、
スタッフ全員の心の中には常に「5Sしなくては」という意識があることは間違いありません。
混乱した状態で焦って物事を進めても、
いい結果につながらないことも、身を持って体験しています。

残り少ない今年を、悠々と急ぐためまずは「整理整頓」を意識して過ごしたいと思います。

そしてもう一語加えるならば「笑」という字でしょうか。
すっきりと気分よく、機嫌よく、笑って
目の前の山を一つずつ越えて行きたいと、そう思っています。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。[の]


◆◇事例:「教えること、教わること」─身近なケース集─◇◆


ナビゲートのOJT -再入社。4回目で5年ぶり-
→家族の海外転勤が決定し、いつ帰国するかもわからない状況になり、断腸の思いでナビゲートを退職したのが2年前......。時はあっという間に過ぎ、思いのほか早く今春帰国することに......


常識ってなんだろう? 

→この春、入社3年目の女性総合職が異動してきました。私の部署は住宅ローンを扱う営業部門。彼女の電話応対はしっかりしていて丁寧で、やる気もあります。しかし数日後、期待がもろくも崩れ去る出来事が発生しました......


◆◇OJTの理論&手法:OJT Tips ◇◆ (2018.11.09)


OJTのレッスンプランをつくる

→指導の一定品質を保ちつつ、OJTをより効率的に進めるため、指導項目ごとにレッスンプランをつくることをおすすめします。


◆◇社員ブログ:「気まぐれ歳時記」◇◆


○次の「虹色の未来」に向かって  [よ]

→まずは目標を立てて、その目標に向かって心を一つにして!


○夏キャン!  [ゆ]

→近場でも、手軽に楽しめるキャンプ企画はありがたや!


○ある日の事でございます  [に]

→早起きして見に行った「蓮」の花、その迫力には驚くばかり。


○そば打ち体験  [ゆ]

→絵本の中での「そば打ち」、ついに体験!


○倉庫の5Sにチャレンジする  [ね]

→小学生も「5S」にチャレンジ!倉庫も心もすっきりです。


○「大人」限定!メイクレッスン  [よ]

→「大人」ならではの悩みは解決できたのでしょうか。


◆◇研修News&Topics◇◆ (2018.06.28 - 2018.11.19)


-:-:-:-:-: ピックアップ! -:-:-:-:-:


○平成30年版過労死等防止対策白書

→平成29年度の状況と防止のための施策について
1.労働時間やメンタルヘルス対策等の状況
2.過労死等の現状
3.国における主な取組
4.過労死等をめぐる調査・分析結果
5.過労死等の防止のための対策の実施状況


○年末調整がよくわかるページ

→今年もこの季節となりました。動画による解説やFAQなども準備されています。


○国際労働関係シンポジウム『ドイツの「労働4.0」と日本の労働の未来』

→技術がもたらす産業構造の変化(第四次産業革命(Industry 4.0))が、労働・雇用分野にどのような影響を及ぼすのか。
 

○「働き方改革」関連情報サイト/東京商工会議所

→来年から順次施行される改革、ポイントは3つです。
・時間外労働の上限規制
・年5日の有給取得の義務化
・月60時間を超える残業の割増賃金

そのほか、ホットなニュースを随時更新中。


◆◇ビジネス基本用語集(現在1153語)◇◆


「研修関連技法」に関するベーシックな用語をご紹介。


-:-:-:-:-: ピックアップ! -:-:-:-:-:


○アイスブレイク (ice break)

研修用語として用いられる言葉。
研修のスタート時などにおいて、受講者の緊張を解き、リラックスしてもらうことをいう。
互いに自己紹介を行ったり、簡単なゲームを行ったりするのもアイスブレイクの1つ。


○ブレーンストーミング (brain storming)

アイデアを創造する技法の1つ。
集団(グループ)で行うもので、あるテーマに対し、各人が思いつくままにアイデアを出し合っていき、あとでアイデアを整理しまとめあげるというもの。
実施にあたっては、次の4つのルールがある。

1)他人のアイデアを批判しない。
2)自由奔放なアイデアを歓迎する。
3)質より量、アイデアは多いほどよい。
4)他人のアイデアを活用し、発展させる。


○インバスケット法 (in-basket test)

インバスケット法とは、意思決定が必要となる案件を一定時間内に大量に処理させる訓練技法のこと。
時間内にどれだけの案件を処理できたかという生産性や、分析力・判断力・部下育成の意識・ストレス耐性などについて多角的に評価を行う。
意思決定能力を伸ばすために研修で使用されるほか、管理職としての適性を判断するための昇格試験やアセスメント研修などに使用される。

Mail Magazine

ナビゲート通信

ナビゲート通信では、弊社サイトの更新情報や、人事・研修ご担当者のためのちょっとしたお役立ち情報を月1回程度メールでお知らせします。ぜひご登録ください。