ナビゲートのロゴ
ナビゲート通信は主な更新情報をお届けするメールマガジンです。ご登録はこちらから。

下記はページ内を移動するためのリンクです。

現在位置

 ホーム > 社内研修支援> プログラム一覧 >

OJPC(On the job Performance Consulting)コース

プロのマネージャーを目指す

| OJTコーナーへ | MBOコーナーへ |


■ OJPCとは

アメリカでは、ビジネスパーソンに対し、専門的な技術を駆使して仕事上で大きな成果が得られるような行動改善を行う「パフォーマンス・コンサルタント」という職業が有ります。
このプロのパフォーマンス・コンサルタントの技術を管理者が習得し、On the Jobで、すなわち職場内での展開を試みようとするのがOJPCのねらいです。
つまり、OJPCは、プロのマネージャーを養成するための研修コースです。
*OJPC は、(有)YAO教育コンサルタントの登録商標です。

■ 基本形式

▲このページの先頭へ

■主な対象組織と受講対象者

<組織>

*特にMBO(目標による管理)を導入している企業で有効です。

<対象者>

▲このページの先頭へ

■コースの位置づけ/期待される効果

<位置づけ>

<期待される効果>

▲このページの先頭へ

■スケジュール(例)

OJPCTMfor Navigate edition


1日目 2日目

9:00

10:00

◆オリエンテーション

1.プロのマネジャーとOJPC

  • マネジャーの新しい役割
  • OJTとOJPC
  • 部下の能力を引きだす技術

−講義−

4.成果達成行動のプロセス

  1. 成果を目指す7つのプロセス
  2. ボトルネックの行動が成果を決める
  3. ボトルネックの補完・育成方法

13:00

15:00

18:00

2.メンバーと私のパーソナリティ特性

  1. 個人が持つパーソナリティ
  2. 私自身のマネジメントスタイル
  3. メンバーのビジネススタイル
  4. パーソナリティに応じた育成方法

*SP Trumpによる演習

5.育成のための技術

  • (1) 育成につながる効果的な技術
  • 情報提供
  • 質問(発問)
  • 傾聴
  • フィードバック
  • (2) 技術を「正しく」使う方法

6.コンサルティングの実践

  • OJPCの計画立案
  • OJPCの模擬演習

◆まとめ

19:00

21:00

3.OJPCの展開プロセス

  1. 現状の行動と予測される成果
  2. 期待される成果と行動
  3. パフォーマンス分析(行動のギャップ・原因分析)
  4. 支援内容と方法の決定

▲このページの先頭へ

■ちょっとした解説

【初級者を対象としたOJTとの違い】

新入社員などの比較的初級者を対象としたOJTでは、職務で要求される知識、技能、態度などを習得させるための指導に力点が置かれます。また、それらの教育をできるだけ効率よく進めるために「意図的」「重点的」「計画的」に進めることが重視されています。
ところが、中堅社員以上になって、複合的な業務や、状況に左右され、高度な判断を要する業務を担当するようになると、高い能力を持っているはずなのに、成果に結びつかないということも多くなります。
これらの人たちには、成果を出すまでに障害となっている部分を援助してやったり、持っている能力の発揮の仕方、つまりパフォーマンスの改善をうながしてやることが必要となってきます。
OJPCはそのようなマネージャーによる支援活動を効果的に進めていけるようにすることをねらったコースです。

【SP(Sub Personality) Trump】

このコースの中では、Sub Personality Trumpというカードを使用します。
人はみな、いろいろなパーソナリティ上の特性を持っています。その持っているパーソナリティーの違いに応じて、指導方法も少しずつ調整してあげたほうが、指導を受ける側も受け入れやすくなります。
この研修では、SP Trump のよって少し遊びの要素を取り入れ、楽しみながら自分自身や部下に対する洞察を深めていこうということをねらっています。
コンピュータ診断ではなく、このようなカードを用いることで、職場に帰ってからも受講者(管理者)自信で部下の診断を試みたり、部下との対話ツールとして使用することも可能となっています。

*SP Trump は、(有)YAO教育コンサルタントの特許、および登録商標です。

SPトランプ

■担当講師

▲このページの先頭へ

お問い合わせ・ご連絡先
Copyright © 1999 - Navigate, Inc. All Rights Reserved.