No.101
継続は力なり
ふと思い立って、押し入れの奥に追いやられていた
キーボードを引っぱり出して、久しぶりに弾いてみました。
このキーボードには、ちょっとした思い入れがあります。
さかのぼること10年前。
初めて手にしたボーナスで購入したのが、このキーボードでした。
Rolandのわりと高価なものだったのですが、
当時、趣味でバンドを組んで間もないこともあり、
思い切って購入しました。
しばらくして、バンド活動が自然消滅してしまい、
引っ越しをしたりで、すっかり存在感が薄くなっていたキーボード。
さて、久しぶりに弾いてみたところ、指が動かなくなってるし、
右手と左手のタイミングも合わずで、散々な状態でした。
昔、弾けていた曲が思うように弾けないことには、
少しショックを受けました。
弾かない期間が長くなるほど、
指が動かなくなるものなんだと思い知らされ、
「継続は力なり」とあらためて身にしみました。
ところで、仕事上でも似たようなことがあります。
OJTを受けた直後は、わかったつもりになっても、
しばらく期間が空いてしまうと、忘れてしまうなど......。
これもまたキーボードと同様に復習(自主練習)が
大切だなと思うのでした。
↓ ↓
◆◇教材・マニュアル制作事業をリニューアルしました!◇◆
#iPadを活用したマニュアル制作事例など、実績を追加しました。
教材・マニュアル制作を通して確かな成果をお約束します。
◆◇社内研修支援事業◇◆
◆研修プログラム◆
・「ミドル/トップマネジメント研修」
#組織を動かす幹部のための研修プログラムです。 2011.07.12
◆研修講師紹介◆
・「一谷 真由美」氏が研修講師として加わりました。
#演劇手法を活用した表現力強化などが得意です。
・「平松 陽一」氏の詳細情報を追加しました。
#経営レベルから現場指導まで実践的な指導経験が豊富です。2011.07.14
◆事例:「教えること、教わること」-身近なケース集-◆
・「業者さんへの対応に見る2人の先輩」
#どんな立場であれ謙虚さを忘れずに。2011.06.28
◆5S事例◆
#実際に活動をサポートさせていただいた企業事例を紹介。
・「製造業へのご提案事例」2011.06.28
◆掲載記事のご紹介◆
#実際に活動をサポートさせていただいた企業事例を紹介。
・企業と人材 44/981号
#特集 使える!研修効果測定
◆ビジネス基本用語集(現在1028語)
-:-:-:-:-: 用語の紹介 -:-:-:-:-:
診断的評価<diagnostic evaluation>
指導の前に、教える側が学習者の状況を把握するために行う評価のこと。具体的には、基礎学力テスト、適性テスト、パーソナリティーテストなどが挙げられる。
診断的評価を行うことにより、学習者に合った教育目標やカリキュラムを選択できる。また、学習者のレディネスが不十分と判断された場合は、指導内容の前提となる知識について補習したり、個別のインストラクションを行うことがある。
◆社員ブログ:「気まぐれ歳時記」
・「あ~てぃすとマーケット」
#お気に入りのものを探す楽しいひととき。[ゆ]2011.07.26
・「七夕に、何願う? 」
#笹の葉さらさら~っと、夏を感じます。[ち]2011.07.07
・「もしロックな楽器屋の店長がビジネス書を読んだら... 」
#ロックな経営革新で売上急増!?[た]2011.06.29
・「登山活動報告/第2弾」
#ナビゲートスタッフ有志で高尾山に![よ]2011.06.21
◆企業人事物語:「正気堂々」
第6章 正気堂々 2011.06.24 - 2011.07.25
・「16. 赤紙」
・「15. 彼を救う方策」
・「14. 私にしか」
・「13. 至高の味 」
Mail Magazine
ナビゲート通信
ナビゲート通信では、弊社サイトの更新情報や、人事・研修ご担当者のためのちょっとしたお役立ち情報を月1回程度メールでお知らせします。ぜひご登録ください。