No.84
世俗の人はみな人の己れに同じきを喜び
世俗の人はみな人の己れに同じきを喜び人の己れに異なるを悪む
衆議院選の日が近づいてきました。
さて、どの党に、そして誰に投票するべきか。
マニフェストを見比べるも、うーん......。
子供手当、それもいいでしょう。
福祉サービスの提供、それも大事でしょう。
しかし、働きざかりの30代、独身、子供なし
そして64歳の親を扶養中という私にとって、
未来の不安を解消してくれる政策はみあたらず、
結局、また高い税金をとられることになるだろう
と、さらに不安になっただけでした。
このような状況を歩んでいる
負け組の自分がいけないのでしょうか。
万人にやさしい政治など無理かもしれません。
ただ、この選挙が、誇りに思える日本に
つながって欲しいと祈るばかりです。
[ち]
●業務マニュアルTips
・「36.接客サービスマニュアル作成のポイント」
#機械的な対応になるのは、むしろマニュアルがないから。2009.07.29
●事例:「教えること、教わること」~OJT身近なケース集~に以下を追加しました。
・「昔と同じやり方では、職人は育たない」2009.08.26
・「後輩の失敗は先輩のせい」2009.07.21
● ビジネス基本用語集
以下の用語を追加いたしました(現在866語)2009.07.16 - 2009.08.18
・赤札/赤ラベル(5S用語)、姿置き(5S用語)、区分線表示(5S用語)、一対表示(5S用語)
・二次クレーム、ホスピタリティ・マインド、フット・イン・ザ・ドア・テクニック、ドア・イン・ザ・フェイス・テクニック
・金融緩和、金融引き締め、量的緩和、情報の非対称性逆選択
・アサーション、モラル、マインドセット
・整理解雇、レイオフ、正社員、非正規社員・非正規雇用
・ワーク・ライフ・バランス、セーフティーネット、ビルトイン・スタビライザー
-:-:-:-:-: ピックアップ! -:-:-:-:-:
<ドア・イン・ザ・フェイス・テクニック>
要求水準の落差を利用した交渉術。譲歩的要請法ともよばれる。
依頼や交渉の際、最初に難度の高い要求を出して相手に一旦拒否さ
せておき、それから徐々に要 求水準を下げていく話法のことで、
先立つ要求を目くらましにして、最終的に、こちらの最も望ましい要求を承諾するよう相手を導く。
この名称は、訪問先でセールスマンがひとまず相手に拒否させるために、ドアが開いたらいきなり顔を突っ込む動作に由来する。人は誰かの要求を拒否すると、断ってしまった後ろめたさを感じる場合がある。
ドア・イン・ザ・フェイス・テクニックは、この後ろめたさを解消するために人が「受けた物事に対して何らかのお返しをしようとする」心理に働きかける。こちらの要求を1度ないし複数回相手に断らせることによって、そのお返しとして相手が承諾してしまうような流れをつくりだす。
● Q&Aコーナーに以下の質問を追加しました。
Q 5S活動の考え方では、キャビネット内のファイルの整頓は
どのようにしているのでしょうか。2008.02.09
●社員ブログ:「気まぐれ歳時記」に以下を追加しました。
・「インフル A型 陽性?!(続き)」
・「インフル A型 陽性?!」
#音頭をとって対策を進めてきた私がまさか......[K] 2009.08.20-21
・「女性専用車両にご用心」
#朝、女性専用車両に男性が......[な] 2009.08.12
・「花火大会でフラッシュバック」
#今の花火はいくら?考えてしまうその理由とは......[の] 2009.08.03
・「あらたうと日の光」
#絢爛豪華な東照宮で感じたこととは......[ち] 2009.7.22
●「正気堂々」~企業人事物語~に以下を追加しました。
・人事のベテランによる連載、続々更新中です。2009.07.24~2009.08.25
第5章 苦闘
・「19.気をつけろ」
・「18.怒られて動く」
・「17.我慢の限界」
・「16.予算作成」
#「大変でない仕事は仕事じゃない」河原はそういい......
●ビジネスマナー・用語 ちょいラーニングに以下を追加しました。2009.07.17 - 2009.08.11
[用語編]
No.48
・JIT(ジット)とも呼ばれる生産方式とは?
No.47
・品質保証規格を定めている民間組織とは?
[マナー編]
No.47
・応接室にお客様をご案内するとき......
Mail Magazine
ナビゲート通信
ナビゲート通信では、弊社サイトの更新情報や、人事・研修ご担当者のためのちょっとしたお役立ち情報を月1回程度メールでお知らせします。ぜひご登録ください。