No.83
あらたうと青葉若葉の日の光

おくのほそ道を読んでいたら日光に行きたくなりました。
いろは阪、華厳の滝、中禅寺湖、二社一寺めぐり......
横浜から2時間ほどで行けるとはいえ、行くのは
小学校の修学旅行以来です。

日光といえば、東照宮の厩舎にある三猿
「見ざる・言わざる・聞かざる」が有名です。
彫刻に見入っていると、近くにいた方が漏らした一言。
「教訓としてはわかるけど、そう言ってもいられないのが人生ね」
確かに、と思うところもあり、そしてまた、違うことも考えます。
最近、コミュニケーションが苦手な人が多くなったという
話をよく耳にします。現代の世ではむしろ
「よく見て・よく聞いて・よく話す」というくらい
積極的に周りにかかわることが求められるのかもしれません。

そう思って調べてみたら、埼玉県秩父市にある秩父神社には、
「よく見て・よく聞いて・よく話す」の三猿がいるそうです。

旅行写真をご紹介......。

#続きは、近々歳時記でも紹介します![ち]


 ●業務マニュアルTips

 ・「35.OJTで効果を上げるためのマニュアルとは」

  #未経験者を一人前の業務担当者として育てるためには、
どのようなマニュアル類が必要となるか2009.06.23


 ●事例:「教えること、教わること」~OJT身近なケース集~に以下を追加しました。

 ・「答えは一つしかない教え方」2009.06.12
 ・「仲間意識の境界線」2009.05.28


 ● ビジネス基本用語集
以下の用語を追加いたしました(現在843語)2009.06.19 - 2009.07.10

 ・社会的学習理論、アパシー、モラトリアム、ラポール
 ・取引、元帳、短期・長期、費用対効果
 ・マニュアル、ケーススタディ、キックオフ、マイルストーン

-:-:-:-:-: ピックアップ! -:-:-:-:-:

< ラポール > 

ラポールとはフランス語で「関係」の意であるが、
特に共感に基づく信頼関係のことをさす。
もともとは臨床心理学の用語で、カウンセリングや社会調査など、対面して話をする場面で重要とされている。
たとえば、カウンセラーとクライアントとの間にラポールが成立すると、クライアントの警戒心や緊張が緩和され、コミュニケーションが円滑になるといわれている。
産業教育の分野では、古くから営業教育で活用されてきた。近年では、コーチングにも取り入れられている。
その際、相手との間に上記の信頼関係を築くことを、「ラポールをかける」という。


社員ブログ:「気まぐれ歳時記」に以下を追加しました。

・「雨の鎌倉」  
 #外国人と行く鎌倉。そしてその日は雨でした......[ち] 2009.07.09

・「パーソナルトレーニングでシェイプアップ」
 #引き締まったかっこいい女性を目指し奮闘中![ゆ] 2009.07.01

・「あわて者の自分を反省した夜」
 #突然の発熱!そのときの行動は......[よ] 2009.06.19


 ●「正気堂々」~企業人事物語~に以下を追加しました。
  ・人事のベテランによる連載、続々更新中です。2009.06.25~2009.07.15

  第5章 苦闘
 ・「15. 貧乏くじ」
 ・「14.天の試練」
 ・「13. 底なし沼」

 #引き継ぎを求める平田だったが......本当の戦いが始まる


 ●ビジネスマナー・用語 ちょいラーニングに以下を追加しました。2009.06.26 - 2009.07.06

[用語編]
 No.46
 ・欠陥商品の点検・修理・交換などの行動とは?

[マナー編]
 No.46
 ・上司に労をねぎらう言葉を使うとき......

 No.45
 ・打ち合わせのときなどに名刺をいただいたら......

Mail Magazine

ナビゲート通信

ナビゲート通信では、弊社サイトの更新情報や、人事・研修ご担当者のためのちょっとしたお役立ち情報を月1回程度メールでお知らせします。ぜひご登録ください。