No.140
コメントのおかげ

今年の4月から保育園デビューした娘(1歳)。
入園当初、大泣きしていたのが嘘のように、
今では、すっかり慣れて楽しく過ごしているようです。

ところで、毎朝欠かさず行っていることがあります。
それは、連絡票に記入すること。
食事の内容、体温、便の状態など、
子どもの体調について記入し、預ける際に提出します。
慌ただしい朝に、連絡票に記入することは、
若干ストレスを感じることもありますが、
保育園の先生からのコメントのおかげで、
書く楽しみも出てきました。

娘が、一日どんなふうに過ごしていたか、
先生からも連絡票に記入してもらうのですが、
それに加え、私が記入したことに対しても、
ちょっとしたコメントを返してくれます。
そんなやりとりが楽しくて、ついつい娘のこと以外にも、
自分のことも書いてしまったりします。

そろそろ夏が終わり、OJTもいよいよ本番です。
中だるみしやすい時期、OJTリーダーから、
フィードバックやコメントがあると、
新人のモチベーションも上がるかもしれませんね。

☆こんな感じで書いています。[ゆ]



事例:「教えること、教わること」-身近なケース集-

○「思いがけないダメ出し」              
   
先輩にとって当たり前なことも、新人にとっては、わからないことだらけ。先輩をがく然とさせた失敗とは......。2014.8.26

○「優秀だけど、困った部下」              
   
能力が認められ副店長となったA子さん。周囲の期待とは反し、思いもよらぬ出来事が......。2014.8.27



◆◇ビジネス基本用語集(現在1100語)◇◆


今月は、「研修技法」に関する用語をご紹介します。


▽用語の紹介▽

 ・アイスブレイク
 ・ブレーンストーミング
 ・ロールプレイング


○アイスブレイク

研修用語として用いられる言葉。研修のスタート時などにおいて、受講者の緊張を解き、リラックスしてもらうことをいう。
互いに自己紹介を行ったり、簡単なゲームを行ったりするのもアイスブレイクのひとつ。


○ブレーンストーミング

アイデアを創造する技法の1つ。集団(グループ)で行うもので、あるテーマに対し、各人が思いつくままにアイデアを出し合っていき、後でアイデアを整理しまとめあげるというもの。
実施にあたっては、次の4つのルールがある。
1.他人のアイデアを批判しない。
2.自由奔放なアイデアを歓迎する。
3.質より量、アイデアは多いほどよい。
4.他人のアイデアを活用し、発展させる。


○ロールプレイング

教育方法の1つで、役割演技法ともいう。
実際の仕事上の場面を設定し、そこでの役割を演じることで、実務上のポイントを体得する訓練法。例えば、セールス技術のトレーニングや、マナー教育など、基本技能の修得や対人能力の向上を目的とした研修によく用いられる。



◆◇研修News&Topics◇◆ (2014.7.30 - 2014.8.25)


職場のメンタルヘルス取組状況評価表(チェックリスト)

取り組み状況をチェックしてみましょう!


「第7回公開ワーク・ライフ・バランス カンファレンス」

ワークライフバランスでお悩みの人事担当者のご参考に!


「職場意識改善助成金」の締め切りが近づいています!

年次有給休暇の取得促進、所定外労働時間の削減などに取り組む、中小企業事業主さま必見です!



◆掲載記事のご紹介 (2014.8.19)
                
標準化と品質管理 2014年9月号

「業務マニュアルづくりの基本スキル」

おそらく、どの組織にもマニュアルは存在する。しかし、どれだけ活用されているだろうか......。
表現のノウハウに焦点をあて、弊社上村が執筆しています。



◆◇社員ブログ:「気まぐれ歳時記」◇◆

・「体験学習という名の......」 

家族で初めての海外旅行。予定を立てつつも気にかかることが......。[よ]2014.8.1


・「結婚式に参加したいけれど......」 

1歳になる愛娘を誰に見てもらうべきか......。[ゆ]2014.8.20



◆◇企業人事物語:「正気堂々」◇◆

・人事のベテランによる連載、続々更新中です。

 第7章  新生   2014.8.5 - 2014.8.25

 ・32 「労働債務」
 ・33 「正気の気風」
 ・34 「こんなことで」

Mail Magazine

ナビゲート通信

ナビゲート通信では、弊社サイトの更新情報や、人事・研修ご担当者のためのちょっとしたお役立ち情報を月1回程度メールでお知らせします。ぜひご登録ください。