No.40

業務マニュアルの作り方

category:マニュアルの作り方

更新日:2024年 10月 30日
公開日:2012年 01月 24日

業務マニュアルを作る過程で感じたことを断片的に書いてきましたが、今回からしばらくは、開発ステップについて順を追って解説していきたいと思います。 これまでのTipsの内容と重なるところも多々あるかと思いますが、ご了承ください。

業務マニュアルの開発ステップ

業務マニュアルの開発とは、業務に関するノウハウを標準化しようと試みる作業です。よって業務マニュアルをつくるためには、業務そのものの整理とマニュアル制作という2つの側面が必要になります。 当社が業務マニュアルを受託開発する場合、通常以下のようなステップを踏んでいます。

1.業務マニュアルのコンセプトを設計する

活用目的を明確にする

  • 誰がいつどこでどのように使うのかを考える

対象業務を明確にする

  • 範囲と深さのめどをたてる

期日を設定する

  • リリースの時期を決める

2.開発の進め方を決める

計画を立てる

  • 開発の優先順位を決める
  • 開発フェーズを設計する
  • スケジュールに落とし込む

体制を整える

  • 役割分担を決める
  • 運営方法を決める
     (進捗管理の方法、データの管理、情報共有の方法、制作ツールなど)

3-1.業務を整理する(構造と概念)

業務を体系化する

  • 業務の構造マップを作る
  • 業務項目を洗い出す

業務に関する用語を定義する

  • 業務の階層を定義する
  • 業務名・作業名を定義する
  • 処理のキーワードを定義する

基本概念を整理する

  • 業務を担当するにあたって、知っておくべき概念や基本知識を整理する。

3-2.業務を整理する(個別の業務項目)

各業務項目について分析する

  • 情報収集の手段・方法を決める
     (現場ヒアリング等、既存マニュアル類等資料の整理)
  • 業務の構成要素を明らかにする
  • 手順を整理する(基本と例外について)
  • 判断基準を整理する

業務フロー図を起こす

手順解説を書く

作業を洗い出す

  • 1つの業務を構成する単位作業、複数業務に渡る基本作業(システム操作など)、技能を伴う作業など。
  • 作業レベルについての取り扱いを決める。

詳細情報を整理する

  • 判断基準、例外ケース、作業標準、用語定義、FAQ、操作画面、帳票サンプル等

4.業務マニュアルを設計する

  • 情報を構造化する
  • 目次を設計する
  • デザインのルールを決める

5.コンテンツを作成する

*媒体により(後略)


    

業務マニュアルをつくるには、概ね以上のステップを順番に辿っていくわけですが、必ずしも上から順に確定させていくというわけではありません。
本来は、業務を整理してからマニュアル化するのが理想ではありますが、それは現実的ではないようです。一見整理されているように見えても、マニュアル化する過程で矛盾があぶり出されることもよくあります。また業務はダイナミックに動いていますから、開発中に業務が変わることもあるでしょう。
なので実際には、骨格部分から詳細へと、段階を踏んでスパイラルに開発を進めていくことになります。

以上を前提として、次回から開発ステップごとに解説していきたいと思います。



Youtubeでも関連情報を解説していますので、あわせてご覧ください



author:上村典子kamimura

業務マニュアルに関するお問い合わせは
こちらから

業務マニュアルお問い合わせページへ
業務マニュアルTips Indexへ
Related Entries
最近の記事
Recommend Entries
おすすめ記事