5S活動はトップダウンが理想なのでしょうか? ボトムアップが理想なのでしょうか?
こちらについては複数の見方ができると考えます。
例えば、活動の活性化という視点では、現場から意見がドンドン上がってきて、現場主体で改善が促進し、また現場自ら自分たちを律していけるボトムアップの
姿は目指すべき一つの方向かと思います。
一方で5S活動の運用上の視点で考えますと、ボトムアップに期待するだけでは、現実的にはなかなか進んで行かないという点があります。
例えば、以下のようなケースです。
そのため、活動を本格化・定着させていくには、ある程度トップからの強い姿勢は不可欠となります。
これまでの複数企業での実績から、実際に5Sが順調に進むかどうかの差はそこにあるように感じます。
そのため5S活動(特に初期の段階)の運用では比較的トップダウンで進めていくことが望ましいと考えます。
ただし、トップダウンで活動を続けていきますと現場には「やらされ感」のみが植えつけられ、また少しでも5Sの意識が薄くなりますと、途端になし崩しに
なってしまうケースも少なくありません。
そこで、活動初期の段階においてもいくつかのしかけを準備しておくことも重要かと思います。
例えば、
いずれにいたしましても、ご質問にございましたトップダウンが理想か、ボトムアップが理想か、というよりは、まずはトップダウンで進め徐々 にボトムアップ型の活動により活性化していく、というのが一つの望ましい方法ではないかと思います。
5Sとは…5Sの効果とは…の回答や、5S活動のしくみづくりの冊子もあわせて差し上げます。
5Sって何をすればいいの?が解けます。
お客さまの状況にあわせて、ゼロからマニュアルやツールを作成します。