No.62
この夏のちっぽけ

車で帰省の途中、蕎麦屋に寄ったのですが
まったく同じワンピースを着た客が店内に入ってきて、
思わずむせそうになりました。
客席15人ほどの広くない店内。
その人は私に気づかないふりで、私に背を向けて座り
私はまるで自分の背中を見ているような
すこぶる心地悪い不可思議さの中で
ひたすら気まずく蕎麦をすすったのでした。

流通の発達したこのご時世、
そういうことは、よくあることなんでしょうけど
なんなんでしょう。あのバツの悪さといったら。
しかもお気に入りの一着だったのに、
しかもよりによって帰省先の蕎麦屋でなんて。

しかしここでハタと考えてみる。
もしここで、もう1人、同じ服の人が入ってきたら、と。
私と同じ背中のその前に、またまた同じ背中があったなら
もはや我々は、まごうことなく一つの軍団で、
もはや蕎麦にむせるのは店内の客たちのほうで、
我々3人はこの奇跡の意味を確かめ合うべく、
互いの顔を見合わすことでしょう。

......ああ、あまりの暑さに脳みそもザルソバ。

結局のところ、3人目の同士に出会うことはなく
私はそそくさと小銭を払い、こそこそと店を出たのでした。


ともあれ、この夏一番の不快な出来事が、
こんなちっぽけなことである平和に
心から感謝すべきなんでしょう。アーメン。

#あなたの夏一番のちっぽけは?[の]


「社内研修支援事業」~今月のおすすめ講師~に以下を追加しました。2007.08.29  
今月の"いち押し"は、川村 美子 講師。「伝える」技術を基本とした研修が得意です。
社員ブログ:「気まぐれ歳時記」に以下を追加しました。
   
・「新聞を読むモチベーション」[の] 2007.08.29
 #新聞を読み続けるよい方法とは!?

・「選ばれしもの」[ち] 2007.08.27
 #最近、読書にはまっています。きっかけは......。

・「新幹線のぞみ号、繁忙期最終便での出来事」[よ] 2007.08.23
 #お盆の帰省で娘が......。

・「夏の恩恵」[ち] 2007.08.10
 #夏は苦手ですが、いいこともちょっとあります。

・「この夏、[よ]おすすめの映画」[よ] 2007.08.06
 #最近感動した映画をご紹介します。それは......!?


「正気堂々」~企業人事物語~に以下を追加しました。
・人事のベテランによる連載、続々更新中です。2007.08.03~2007.08.24   
  第3章 動く
 「32.男心」
 「31.男気」
 「30.管理職」

#管理職はどうあるべきか......白熱した議論が始まる!?


●ビジネスマナー・用語 ちょいラーニング
指導者が学習者に対して期待を持って接することによって、学習者も期待に答えようとして成績が上がる現象とは?2007.08.22 


上司から頼まれた資料を夜遅くまでかかって作成しましたが、翌日......。2007.08.13 


もともと荷物目録や管理表のこと。
管理表に必要事項を記入し、産業廃棄物が適正なプロセスで処理されたかどうかを管理するためのしくみとは?
2007.08.08 


ビジネス基本用語集に以下を追加しました。(現在742語) 2007.08.16
   
・「プライミング効果」「リハーサル」「維持的リハーサル」「精緻化リハーサル」を追加しました。

-:-:-:-:-:-:- ピックアップ! -:-:-:-:-:-:-

< プライミング効果 >

あらかじめある事柄を見聞きしておくことにより、別の事柄が覚えやすくなったり、思い出しやすくなることをいう。
ここで先に見聞きする事柄をプライムと呼ぶ(影響を受ける別の事柄はターゲットと呼ぶ)。

たとえば、連想ゲームをする前に、あらかじめ果物の話をしておくと、赤という言葉から「りんご」や「いちご」が連想されやすくなる。また車の話をしておけば、同じ赤という言葉から「信号」や「スポーツカー」が連想されやすくなる。
こうした効果が生じるのは、単語や概念が記憶内で互いにネットワークを形成しているためだと考えられる。指導場面では、先に手本を示したり、覚えさせたい事柄について雑談してから教えることで、プライミング効果による学習効率の向上が期待できる。

Mail Magazine

ナビゲート通信

ナビゲート通信では、弊社サイトの更新情報や、人事・研修ご担当者のためのちょっとしたお役立ち情報を月1回程度メールでお知らせします。ぜひご登録ください。