No.153
自己啓発にチャレンジする
ここ数年間、1年に1つの合格を目標に
様々な検定試験にチャレンジしています。
検定試験の場合、難易度や費用が比較的お手軽なことも魅力のひとつ。
その過程で業務知識を広げたり、
反対に基本的なことを改めて学び直したり、
知識を再整理する良い機会となるかな、と思い取り組み始めました。
なにより結果として合否が出ることもやる気につながります。
...なんて言っていますが、話題の「意識高い系」を
気取っているわけではありません。
今夏もある検定試験を受験しました。
しかし内容が担当業務に関連している、ということもあってか
試験2週間前になってようやく本気で焦り出す始末。
果たしてこんな勉強がホントに役立つのかは不明ですが...。
一般的に企業における人材育成は
OJTとOff-JT、そして「SD(Self Development)/自己啓発」が
3本柱といわれています。
厚生労働省『能力開発基本調査(平成26年度)』によると、
「平成25年に自己啓発を行った正社員は43.3%で前年よりも低下」、
もっとも多い問題点として「仕事が忙しくて余裕がない」というものでした。
10月に入り、「読書の秋・勉強の秋」真っただ中。
新入社員のOJTに自己啓発課題を組み込む、
なんて工夫も良いかもしれません。
あ、その前にOJTリーダー自身がお手本を見せるのも大切かも(笑)。
↓ ↓
☆ 試験勉強の様子を少しご紹介。[ね]
○「人の指導で学んだオヤジのOJT」
→Aさんに依頼した商品のリスト化。完成したリストを見て思わず指摘すると、昔の記憶がよみがえるあの一言が......。2015.09.30
◆◇研修News&Topics◇◆ (2015.08.28 - 2015.09.11)
○「労働審判制度の最新実例と活用法」セミナー
→労働条件や職場環境をめぐるトラブル防止として、9月16日、9月18日にセミナーが開催されました。
○女性活躍推進法が成立しました!
→平成28年4月1日から、労働者301人以上の企業は女性の活躍推進に向けた行動計画の策定や公表などが新たに義務づけられます。
○腰痛予防対策講習会
→社会福祉施設、病院・診療所で多発している腰痛による休業災害。全国各地で無料にて、腰痛予防対策講習会を開催中です。
◆◇社員ブログ:「気まぐれ歳時記」◇◆
○突然の訪問は、歓迎?[ゆ] (2015.09.16)
→夫の故郷で感じたこととは......。皆さんは、どちら派ですか。
○祖母の思い出[よ] (2015.09.25)
→いつも支えてくれた祖母。亡き祖母に思いを馳せて──。
◆◇ビジネス基本用語集(現在1137語)◇◆(2015.09.24)
「マーケティング」に関する以下の用語を追加しました。
▽用語の紹介▽
・生産財
・産業財
・資本財
○生産財
生産者が購入し生産活動で用いられる財やサービスをさす。
広義では、消費財に対応する言葉として産業財、または資本財と同義で用いられる。資本財という場合、原材料や部品などの加工される財を流動資本財、加工を行うための生産設備などを固定資本に区分されるが、生産財を狭義に捉える場合は、加工を行うため の財の意味し、設備財と間接資材(MRO)をさす場合がある。
○産業財
産業財とは、産業分野の組織で購入され、使用や消費されていく財をさす。生産財や資本財と同義で用いられることが多い。
消費財に対応する言葉として定着してきているが、一般に消費財の対義語とされてきた生産財という言葉がいろいろな定義で用いられ混乱していたこともあり、より幅広く個人消費以外の目的で購入され、使用や消費をされる財を総称する概念で用いられるようになった。
○資本財
資本財とは、生産活動で利益を産み出す元になる財のことをいう。
産業財、生産財と同義で用いられ、消費財の対義語となる。ただし、土地は含まない。資本財というときには、さらに流動資本財と固定資本財の2つに分類される。流動資本財は原材料や部品などで、加工され短期間で出荷される財をさす。これに対し固定資本財は、生産を行う建物、生産設備など、長期間組織にとどまって生産活動に使用される財をさす。
◆◇企業人事物語:「正気堂々」◇◆
・人事のベテランによる連載、続々更新中です。
第7章 新生 2015.09.04 - 2015.10.05
・71 「企業価値算定」
・72 「合併比率」
・73 「合併準備委員会」
・74 「社員会」
Mail Magazine
ナビゲート通信
ナビゲート通信では、弊社サイトの更新情報や、人事・研修ご担当者のためのちょっとしたお役立ち情報を月1回程度メールでお知らせします。ぜひご登録ください。