ナビゲートのロゴ

Q&Aコーナー

045-561-2251
お問い合わせボタン

OJL、OJDという言葉がありますが、これはOJTとどのように違うのでしょうか?

OJL、OJDという言葉がありますが、これはOJTとどのように違うのでしょうか?

OJLは、On the Job Learning(仕事を通じた学習)の略で、OJDはOn the Job Development(仕事を通じた能力開発・職場開発)の略語です。いずれもOJTから派生した概念で、1990年前後に多少注目された時期があるよ うです。
これらの新しい言葉や概念は、必ず従来からある概念を否定したり、それだけでは不十分という主張を持って登場してきます。
OJLやOJDも、「OJTはもう古い」「OJTだけではダメだ」という問題提起から登場してきました。仕事が複雑となり、求められるものもより高度になった今日では、従来からあるOJTのやり方だけでは期待される人材は育たない、というわけです。

従来からあったOJTの定義はまちまちではありましたが、いずれも「上司が部下に対して」「仕事を通じて」「意図的、計画的、重点的に」「マンツーマンで」「指導育成」 などのキーワードが含まれていました。
OJTにこのような定義がされたときは、仕事を指導するという状況に対して固定的なイメージが前提となっていたはずだと思われます。


OJT新人ノート

OJT実践ノート

OJT実践ノート

書いて残せる「OJT実践ノート」新人を育てる確かな方法があります。

OJT新人ノート

新人の成長を記録し、OJTを活性化させる「OJT新人ノート」

OJT実践ノート紹介動画

OJT実践ノートの概要を動画で解説します。(約3分半)

業務マニュアル

お客さまの状況にあわせて、ゼロからマニュアルやツールを作成します。

OJT・部下指導

概念・導入上の問題

このページの先頭へ