目標管理(MBO)
こちらは【目標管理(MBO)】に関するQ&Aのページです
概念・導入上の問題
目標管理制度導入にあたっての事前準備にはどんなことが必要ですか?
目標管理制度の導入を検討中ですが、導入までのスケジュールや期間はどのくらい必要でしょうか?
一般の企業では、各人が設定した目標を公開しているのでしょうか。
目標管理で設定した個人の目標は、同僚や自分の部下にも公開するのが普通でしょうか?
目標管理を導入すると管理帳票なども増え、管理者の仕事を煩雑にさせると思うのですが、いかがでしょうか?
制度・帳票設計
目標管理シートの作成を検討しています。病院業務における目標管理シートの様式が載った書籍はないでしょうか。
個人目標を記入するシートの作成や帳票類の作成、管理部門の目標設定など、肝心なところが思うように進みません。シート類、帳票類の適当なサンプルがないでしょうか。
目標設定・面談
業務の効率化を検討していますがなかなか具体案が見えてきません。何か良いアドバイスがあればご教示ください。
仕事の業務内容が変わることがありませんので、毎回目標設定を立てる際、目標の変えようがなく困っております。
(つづき)拠点別にノルマがありますが、職能等級に応じて難易度を変えるための良い考え方・対策等はありませんか?
国内に分布する営業拠点で、目標シートの課題に共通のガイドラインはありますか?受注・売上・利益などの共通のテーマが必要ですか?
ただでさえ目標設定の難しい間接部門で、短期間で取り組めるような個人目標のいい例はありませんか?
具体的な行動、結果が明確になるよう個人粗利設定を差別化し、目標の充実を図るようにと指示されていますが......
期首に設定した目標の前提条件や状況変化が生じている場合、目標の変更が発生しますが、 その際の着眼点やポイントはなんでしょうか?
間接部門(総務、経理、人事等)での目標設定は難しいとよく言われますが、どうしたらよろしいでしょうか?
部下とは日常から必要に応じて話をしています。あえてかしこまった面談をしなくてもいいんじゃないですか。
どうしても面談の時間が取れないとき、何かよい方法はありますか?
面談の時間がなかなかとれないのですが、面談は必ず必要なのでしょうか?
評価
100%とした目標で、わずかにショートした場合はどう評価すべきでしょうか?
目標シートに記載した課業をやらなかった(やれなかった)場合の成績評価について教えてください。
業績評価における難易度は、各職位等級に応じたものにするべきですか、それとも会社全体を考慮したものにするべきですか?
我が社は目標管理と業績評価が連動しているのですが、本当に頑張った人よりシートをうまく書いた人の評価が高くなっているような気がします。これはおかしいのではないでしょうか?