« Back | 気まぐれ歳時記INDEX | Next »
会社の雑用係です。5Sも、配線も、データメンテも、ゴミ出しも何でもやってます。
最近、なぜか「日本一」という言葉が気になっています。この気まぐれ歳時記も、前身の研修歳時記から通算して早10年。日本最古の企業ブログと言われるまで、また日本一好感度の高い企業ブログと言われるまで、頑張っていきたいと思います。(2009年5月)
***
会社で一番の「古株」です……、と自ら言うようにしています。
でないと、「もう何年も経ってしまった」とか余計なことに気をもむスタッフがいるからです。「まだまだ私のほうが古いから、腰を落ち着けて働きなさい!」と説き伏せています。
気まぐれ歳時記は、旅行ネタ、家族ネタ、海外ネタなどが多いので、私は仕事の中で感じたちょっとした出来事などを紹介していきます。(実はプライベートがカスカスで書けるような話がないだけですが……)(2007年6月)
2012-3-16
安全>健康>法令遵守>オープン>公正・公平>安定性......コスト......。 弊社では、労務・人事面での優先順位を上記のように宣言しています。宣言しておかないと、どうしても安全だとか健康だとかがおろそかになり、スタッフに無理をさせてしまうためです。 といったことを口で言うのはたやすいのですが、忙しくなったり、業績が低迷したりすると、…
2011-3-12
大地震。みなさん、大丈夫でしたでしょうか? 今日は外勤しているスタッフが多く、中には孤立してしまったスタッフもいました。 幸い、社内の防災専用のメーリングリストでなんとか連絡を取ることができていましたので、車で都内を回り、大渋滞の中を全員拾って回りました。 その後、女性スタッフを中心に自宅まで送り届け、全員が無事に自宅に戻れました。あ、1…
2010-1-01
あけましておめでとうございます。 みなさん、どんな正月を迎えられているのでしょうか? 今年は3年ぶりに自宅で年を越しました。ここ数年間は「年内には」とお約束していた仕事が片づかず、会社で年越ししたり、仕事を抱えて出かけたりという状態でした。久々にゆっくりと正月を迎えられたものの、なんとなく「いいのかな」という不安がよぎる正月といったところ…
2009-8-28
先日、ある方からメールをもらいました。中学校になる娘さんが新型インフルエンザに感染したらしく、そのことを会社に報告すると突然緊急対策がはじまったとのことでした。そのときの会社の対応の早さには感心しつつも、本人には2時間ごとの検温と報告が義務づけられたようで、どの程度の対応が適切なのか、どういう対策をすれば実質的な感染防止の効果があるのかな…
2009-8-21
研修講師は親の死に目にも会えないとか、血を吐いてでも講義しろとかよく言います。全国から受講生を集めて実施するので、穴をあけてはいけないという意味です。実際には、講師に何かあっても可能な場合は代役を探します。私もある講師の親が亡くなられたときに、何十人もの講師に当たって代役を探したことがあります。しかし、親が亡くなられた日に研修をやっていた…
2009-8-20
「インフルエンザ A型 陽性です」 因果なものです。おそらく弊社は日本の中でも最も早い時期から新型インフルエンザを警戒し、対策をとってきた企業だと思いますし、なかでも私自身が先頭に立って音頭をとって対策を進めてきました。その私が誰よりも先にインフルエンザに感染してしまいました。 でも、まあ、こんなもんです。私は流行を先取りするタイプのよう…
2009-5-20
新型インフルエンザが関西方面で確認されてからまだ数日というのに、現時点(20日11時)の感染者は236名になってしまいました。首都圏で発生するのも今日か明日かという雰囲気です。 弊社の事業は今のところ影響が出ていません。関西方面での研修がちょうど先週で一段落し、中止もありうるかなと思っていた神奈川県下の行政体の研修も、今週の分までは無事実…
2009-5-19
4月の最初のころのことです。テレビのニュースで「ねんきん定期便」のことが盛んに報じられていました。ニュースを要約すると、誕生月に手元に届く、封筒は水色とオレンジがある、オレンジが届いたら要注意、しっかり中身を確認しましょう、というものでした。そして映像では、A4サイズの角2封筒の山をリフトに乗せて発送している現場が繰り返し映し出されていま…
2009-4-28
ついに恐れていた新型インフルエンザが発生しました。 弊社は昨年の8月にパンデミックを想定した対応のガイドラインを作成していました。そのガイドラインでは、人から人へ感染する新型インフルエンザが海外で発生した段階、国内で発症例が確認された段階と分け、それぞれの対応を決めていました。その内容もおそらく中小企業にしてはかなり潔く、海外での発生の段…
2008-6-17
スタッフの[ひ]が産前休業に突入しました。 こんな言い方は変ですが、出勤最終日を迎えたときは本当にホッとしました。何せ妊娠の報告を受けてからというもの、遅刻や欠勤は増えるし、仕事には無責任になるし、しわ寄せがきた周囲からは不満が出るし、私のイライラは募るばかり......、などということは一切なかったのですが、何事もなく産前休業を迎えるこ…
2007-10-16
小さな会社を経営していると常に不安があります。そのうち世の中の流れから取り残され、事業がダメになってしまうのではないという不安です。特に、業務マニュアルや教材制作に関連する情報技術の分野では、ちょっと気を抜くとあっという間に遅れてしまいそうな恐怖心があります。 そうは言っても最新の技術を常に取り入れていくのは簡単ではありません。そこで、新…
2007-10-02
その日も自宅で徹夜でした。 朝までかかって何とか資料を作り終え、会社が始まる直前にネット経由でデータを送りました。あとはスタッフが校正し、部数を揃えて超速便に乗せてくれる手はずです。このまま寝てしまいたいけど、その日中にもう1本仕上げてしまわないと本当に穴を開けてしまいます。 期日に遅れた仕事をいくつも抱えてしまい、ここ数日で何時間寝たこ…
2007-7-23
「客先で政治と宗教の話は絶対にするな!」 新入社員のとき、営業がやってはいけないタブーとして先輩から教わった1つです。それ以来、この教えをしっかり守って、お客さまと政治の話をすることはありませんでした。お客さまのほうも政治を話題にされる方はいらっしゃらなかったので、サラリーマン時代はあまり苦労せずこの教えを守ることができていました。 独立…
2007-7-11
仮に...... ある通信業者でネット接続とIP電話を契約していたとします。 毎月の請求明細を見ていると、なぜだか1月からネット接続料金が2,000円ほど安くなっていました。 ところが6月からIP電話の基本料金が5,000円ほど高くなっています。 請求明細書の備考欄に説明があるので読んでみると、次のように書いてありました。 多くのお客さま…
2007-6-27
ナビゲートでは、入社して3カ月が経過した時点で面談を実施しています。 まあ、儀式といえばそれまでですが、3カ月程度が経過すると会社のこともわかってくるでしょうし、このあたりで一度、職場に適応できているかとか、入社前のイメージや約束と違っていたことはないかとか、何でもいいので新人から話を聞くようにしています。それと、私のほうもこのタイミング…
2007-1-18
まだ根性論が花盛りの時代でした。 高1の夏のことです。運動部に入っていたのですが、練習が始まる前が一日で最も憂うつな時間でした。 グランド整備を終えると1年生が水道の周りに集まってきます。すでにバテバテ。このあと練習が始まると、1滴の水も飲めず、 声を出しっぱなし、走りっぱなしの7〜8時間が続きます。ある日、先輩が見かねて言いました。 「…
2006-8-17
ナビゲートにも2つほどおめでたい話がありました。 1つは女性スタッフの一人が入籍したこと。式は来年のようですが、新居を構え、入籍だけ先に済ませたようです。もう1つは、昨年結婚した男性スタッフのところがオメデタだということ。本人としては、予定より少し早かったようで戸惑いもあったようですが、最近は楽しみにしているようです。予定日は、女性スタッ…
2006-5-16
ナビゲートにも学卒の新入社員が1名入社しました。 弊社としては初めての新卒採用です。もともと業種的にも実務経験や組織で働いた経験のある人でないと難しいと言われているのですが、それより何より小さな会社ですので新卒採用なんて当分無理だと思っていました。ところが、人との出会いや縁は不思議なもので、いろんなきっかけや経緯が重なって、めでたくナビゲ…
2005-3-28
ライブドアによるニッポン放送の買収問題が連日マスコミをにぎわせています。 今回の騒動には、私自身、経営者として、また企業の経営をお手伝いする立場として考えさせられることが非常に多くありました。しかし、ネットなら参加できるのにテレビの議論には参加できないもどかしさがあります。 そこで、ここまでマスコミで取り上げられてきたキーワードについて…
2005-2-22
一昨年、同業者が10周年を迎え、その記念パーティに出席してきました。 スタッフ数は弊社と同程度の会社ですが、招待客は200名近くいたのではないかと思います。弊社も10周年を考えはじめた時期でしたが、弊社ではとてもこれだけのパーティはできそうにないなと、少し落ち込んで帰ってきたのを覚えています。 しかし、会社がつぶれなければ10周年は来てし…
2005-1-11
昨年は、次々に台風が上陸し、中越地震、そして年末にはスマトラ沖の地震&津波と自然災害が相次ぐ年でした。大手企業なら防災や避難訓練もなされていると思いますが、中小だとあまり対策がなされていないようですし、大手でも責任部署だけとか形式だけというところも少なくないようです。 昨年も、台風のあととかに、笑い話にもできないような失敗談をいくつか耳に…
2004-10-18
お客さまからの急なご依頼と社内の大掃除。迷った揚げ句、お客さまのご依頼をお断りし、今回は大掃除を実施することにしました。 お客さまには大掃除であることを伝え、「後々の対応力を上げるため」ということで理解していただきました。そのお客さまも決して理不尽な企業ではなく、たまたま社内事情で急な依頼が発生し、お客さま自体が困っておられました。そこで…
2004-10-14
弊社において5SやCSが乱れてくるときは、いつも私自身に原因があるようです。 仕事がオーバーフローし始めると、どうしても目を通し切れない資料や封も切れない郵便物が増え、机の上に平積みされていきます。するとすぐに空き机やキャビネット上に仮置きせざるを得なくなり、私が仮置きし始めるとやがて他のメンバーにも伝染してしまいます。 こういう悪循環は…
2004-10-12
5Sはレベルアップし続けないと後退する。 これは弊社で5Sの指導を主に担当している高原講師の言葉です。論理的に考えると、レベルアップと後退の間には「現状維持」があるはずなのですが、5Sでは経験的に現状維持という状態があり得ないのだそうです。 弊社は昨年から今年にかけて、非常に多忙な状態が続いていました。研修準備や制作物の納品に常に追われ、…
2004-8-27
出張にでる前日は決まって明け方近くまで仕事がかかってしまいます。 この日も自宅に帰れたのが朝の5時過ぎ。一瞬だけ仮眠をとって、大慌てで出かけることになりました。 準備をしながら、テレビの天気予報をチェック。 出張先は台風が通過中で大雨の様子。飛行機でなく新幹線にしておいて正解だな、と自己満足。え〜と、折り畳み傘は持ってかなきゃ。 次に目に…
2004-2-10
先日、めずらしい来客がありました。 弊社で仕事をお願いしている研修講師のお嬢さんです。その先生は女性の講師で、神戸を本拠地として活動しています。昨年暮れ、その先生と神戸で仕事の打合せをし、そのあと雑談をしている中で「今度、娘に会ってやってくれませんか?」と打診されていました。 何でも、お嬢さんが昨年突然自分で会社を起されたらしく、母親とし…
2003-11-01
10月31日の夕刻。 弊社の前の通りが何やら騒がしくなってきました。 アコーデオンの演奏が流れ、洋服を脱ぎ捨てた若い男女がその場でボディーペイントをしています。そしてダンス、DJ、演劇、映像、ポエム......。 慶応大学の学生アーティストによる路上パフォーマンスがはじまりました。 弊社は横浜の日吉というところにあります。東急東横線の沿線…
2003-8-06
今回のe-learning展では、コンテンツゾーン内の一番小さなブースを借りて出展しました。会場の隅っこで、人通りも多いとはいえず、来場された方でも気づかれなかった方もおられたと思います。 その上、ブース正面の社名プレートやカーペットなど、標準的なオプションも付けず、あくまで自前主義にこだわりました。webサイトにせよ、e-learnin…
2003-8-06
今回は本物なのか、それともまたブームで終わるのか......。 e-learning展の会場を見て回るなかでその答えを見いだすことはできませんでした。確かに技術はすごく進化したように思えます。安価なプラットホームも出てきましたし、コンテンツが非常に充実しているブースもありました。 しかし、まだ何か素直に受け入れられない気分も残りました。 …
2003-8-06
7月30日から8月1日にかけて、『e-learning WORLD 2003』という展示会に出展しました。 2月に出展した『HRD JAPAN EXPO 2003』 に比べると、規模も大きく華やかでした。たぶん、教育関係の展示会としてはこれまでで最大規模のものではないかと思います。 教育とコンピュータの絡みでは、過去にも何度か盛り上がりを…
2002-8-12
私は西日本への出張が多く、新幹線をよく使います。 先日は博多から広島まで、レールスターで移動しました。JR西日本の人気のひかり号です。 途中の駅から70〜80代くらいの男性が乗ってきて、私のひとつ前の座席に座りました。足が丈夫ではないようで、つえをついておられました。 席に座ると、ワゴンサービスの女性を捕まえ「車掌を呼んできてくれ」と頼み…
2002-7-04
7月に入り蒸し暑いジメジメした日が続いています。 すでに多くのオフィスでは、エアコンが活躍し始めているのではないかと思います。 エアコンの季節に各企業のオフィスを訪問すると、ネクタイをゆるめ団扇や扇子で仰ぎながら仕事をしている男性社員と、カーデガンを羽織ったりひざ掛けをして仕事をしている女性社員のコントラストに目を引かれることがよくありま…
2002-6-03
ナビゲートに新しいスタッフが加わりました。 中途採用でそこそこのキャリアを持った女性ですが、業界経験はなく、担当してもらう職務に関する経験もほとんどありません。それでも他のスタッフともすぐに打ち解け、好奇心を持って取り組んでくれていますので、どこまで伸びてくれるか非常に楽しみにしています。 今回は思うところあって、久々に私自身でOJTリー…
2002-1-15
弊社は1月からが新年度です。 弊社でも、一応半期ごとに目標設定を行っています。 大変お恥ずかしい話ですが、お客さまの会社の目標管理制度や目標シートはいくつも作ってきたのですが、自社ではまだ固定した目標シートを作っていません。いまだに毎期毎期やり方を変えています。これには実験の意味もあるのですが、サンプルはたくさんあるので書式は各自で考え…
2001-12-17
弊社ではこれまで社内でCSという言葉はあまり使ってきませんでした。 意識してなかったわけではありません。むしろどこよりも強く意識していた方だと思います。ですが、私たちの業界の慣習を考えたとき、CSを掲げるにはあまりに恥ずかしい状態だと感じていたからです。 教育やコンサルティングの機関は、お客さまである企業から、依頼される立場、お願いされる…
2001-11-27
業績評価の季節がやって来ました。 部下を持つものにとっては非常に悩ましく、嫌な季節です。 弊社はまだ少人数ですし、事業自体が不安定な状態ということもあって、賃金や評価の制度はあまり細かく作り込んではいません。それでも設立当初から面談だけはきちんとやってきました。人事制度をお手伝いしているお客さまに対して、面談は必ずやって下さい、とお願いし…
2001-9-05
人にものを教えたり、指導したりするのは辛いものです。 教えていること、指導していることの通りに自分自身が行動できているかが常に問われてしまいます。 ところが、教育機関やコンサルティング機関は不思議な業種です。依頼元の企業に対して問題の指摘をしたり、指導したりしているのに、自分の組織は全くできていなかったり、取り組もうとさえしていなかったり…