驚きのアクリルたわし メイン画像

驚きのアクリルたわし


[よ] 日常生活

結婚し家事を担当するようになって5年目となりましたが、いまだにどれもこれも不得意な私。 料理や洗濯、掃除に家計管理、どれもイマイチ好きになれませんし、うまくもありません。

そんなある日、テレビのトーク番組であるタレントが「アクリルたわしを編んであちこち掃除をしている」と話していました。
彼女と私は同級生。デビューしたころからなんとなく気になる存在でした。もちろん容姿などはどう逆立ちしても勝てませんが、いつまでも若く輝いている彼女を見て「私も同じ年なんだから、あれくらい若いかっこうをしても大丈夫なんだわ」などと勝手に目標にもしています。自分の身を振り返れば恐れ多い話なのですが、彼女は私をまったく知らないのだから許されるでしょう。
そして、いまや主婦でもある彼女がその番組でアクリルたわしの効果を大絶賛!現物まで持ってきていました。
「アクリルたわし」はアクリルの毛糸を適当な大きさに編んだもので、スポンジやたわしの代わりに使います。
アクリルは非常に細い繊維の集まりでできていて、そのミクロの繊維で汚れをかき落とすそうで、食器の汚れなどもたいていのものは洗剤なしできれいに落ちるそうです。
私もこれまで興味はありましたがなかなか腰が重く、使うまでにはいたりませんでした。
でも気になるタレントがそんなに勧めるなら、私もやってみようかな。

秋になり我が家はやっとシャワーから風呂に切り替え、湯船の掃除が毎日はじまったのですが、これがけっこう億劫なんです。湯垢は洗剤をつけないと落ちないし、それでもなかなか落ちません。それに洗剤を使うとしっかり水ですすがなくてはなりません。毎日のことだから洗剤や水の消費もバカになりませんし、時間がかかるので気も重いです。すぐになくなってしまう洗剤のストックを切らさないよう、スーパーの広告を常にチェックするのもけっこう大変......。
そんなとき、番組でアクリルたわしの効果を聞いたから勢いに乗って私も作ってみることにしました。ちょうど去年帽子を作った毛糸の余りがありますし、簡単な編み方ならなんとかできそうです。
思い立ったら吉日!さっそく簡単な編み方で作り食器を洗ってみました。すると!
確かに洗剤をつけなくても汚れが落ちていきます。
これまで皿の汚れは落ちても指が「スー」と通る感じ、表面の汚れが落ちたかなという程度でしたが、アクリルたわしで洗うと皿が「キュッ、キュッ!」と鳴るんです。汚れが芯から削り取られて、買ったばかりの皿のように!底が曇っていたグラスも漂白剤の力を借りることなくピカピカになりました。
これはすごい!目からうろこが飛び出そうなまま、次は風呂場に移動しました。
洗面器の湯垢、これまでは洗剤をつけてスポンジでこすってもなかなか落ちず、どうしたらいいのかなと思っていたところでした。しかしアクリルたわしでこするとあっという間に垢がこそげ落ち、こちらも指でこすると「キュッ、キュッ!」と音が鳴ります。水をかけると、新品のように水をはじいて水玉に!
す、すごいです。この洗面器の湯垢、なかなか落ちなくて毎日ストレスになっていたのに......。
これなら手早く楽しく掃除ができそうです。
身近にあるもので簡単に解決できるなんて、もっと早く実行すればよかった。いえいえ、この先まだまだ人生長いですから、今知ることができてよかったです。

このたわしのいいところは、洗剤があまり必要なく環境にもやさしい、水道や洗剤の節約になる、手が荒れない、そして自分で作る場合は、好きな色で使いやすい形にできることです。(もちろん店やネットで購入もできます)
たとえば台所のスポンジ、これまでは一番安いものを使っていましたが、すぐに汚れが落ちなくなりけっこう頻繁に取り替えていました。しかし、つい最近「苦手な家事を少しでも楽しくするための必要経費」と勝手に称し、1個200円もするスポンジを清水の舞台から飛び降りる覚悟で買ったばかり。これがとても使いやすく、色もカラフルで食器洗いが楽しくなり「いいものはやはり使いやすいのね」と悟ったところでした。
そしてアクリルたわしなら好みの形に作れるし経費もほとんどかかりません。しばらくはより使いやすくかわいいものを追求し試行錯誤しそうです。
もちろん洗剤のパワーもあなどれません。ギトギトの油汚れなどはやはり洗剤の力を借りることになります。
うまく使い分けて、環境や家計にやさしく、楽しくなる家事を心がけたいと思います。

※アクリルたわしの情報です

All About  「洗剤を使わないから水道代も大幅ダウン! アクリルたわしで洗剤いらず」のページへ

からふるハート  「話題のアクリルたわしってな?に?」のページへ

アクリルたわし
マイブームが覚めやらぬうちに、いろいろ作ってみました!
気まぐれ歳時記 Topへ
Related Entries


Contact

お問い合わせ

WEBからのお問い合わせ

研修、業務マニュアルのご相談、
お見積りは無料です。
お気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせ

045-561-2251
  • 受付時間 月曜〜金曜 9:00〜17:30
  • 年末年始・祝日を除く