梅狩り体験
梅狩りに行ってきました。
場所は山梨でも長野でもなく、飼っていた犬の散歩コースでよく通っていた家から歩いて行ける距離。
友人から誘われるまでこんな近くで梅狩りができるなんて知らなかったのだから灯台下暗しです。
サクランボやイチゴ狩りだとその場ですぐに食べられますが、梅っていうのは口に入るまでにいろいろと手間がかかるものです。
梅干し、梅酒、梅ジュース、梅ジャム......果たして作るのか、はたまた作れるのか......。
梅狩りするともれなく何か形にせねばというプレッシャーがついてきます。
子供連れのファミリーが多く、参加者はだいたい30人?40人くらいです。思っていたより人が集まっていて驚きました。
そこは喫茶店やら陶芸小屋などもあり、雰囲気がかわいらしく、ついご近所だということを忘れてしまう空間です。
最初に梅についての紙芝居から始まります。
梅の花が咲き、そして散ってから実になるまでと、今年の梅のでき具合などを説明してくれます。
今年は暑い日が早くきたかと思ったら、その後ぐずぐずと寒い日が続いたので花が早めに咲いてしまい、寒さにやられ出来栄えは良いとは言えないようです。
さて、いよいよ梅狩りスタートです。梅の実は丸くてキレイな緑色でとてもかわいらしい!不作という話しではありましたがだ、たわわに実っています。
木は案外低く、子供でも手が届く高さです。ちなみに梅はバラ科だそうで、木に登ったりするとトゲでケガをすることもあるので、木登りはNGです。
何度か梅狩りを経験している友達曰く、日のあたっている木をねらえ!また、大きく、傷のないキレイな実が良いそうで、夢中でとっていると手提げのビニール袋が2袋あっという間にいっぱいになりました。(1つは破れるくらい)
もっと狩りたい気持ちをぐっとこらえて、今回の梅狩り終了
精算所で測ってみると全部で3.8キロ。1キロあたり500円なので全部で1900円。
意外にがんばってしまいました。
さて、この梅をどうしましょうか......
梅ジュースは簡単だと聞き、ヘタをとってただ今冷凍庫で冷凍中です。(梅ジュースは冷凍すると失敗が少ないらしい)
ヘタをとるだけでもかなりの量。(既に疲労)
特製梅ジュースは果たしてうまくいくのか......
うまくいった暁には、ナビゲートスタッフに振る舞おうかと思います。