No.170
OKの力

ナビゲートに入社して2カ月と3週間が経過しました。
ようやく職場にも慣れ、緊張せずオフィスのドアを開けられるようになりました。
一方業務に関してはまだまだ基礎を固めている段階です。

私は基本的に心配性なので、
「今行っている作業は間違っていないだろうか」
「もしかして何か確認し忘れがあるのでは?」
と不安になっては何度も見直して日が暮れる、といったことが入社してから今まで多々ありました。
最終的に先輩に確認してもらい、「OKです!」の一言でようやく人心地つくような具合でした。

OKと言ってもらえた場合でも完璧というわけではなく、ミスへの指摘やアドバイスをもらうことの方が多いです。

それでも、最初のOKで基本的な方向性が間違っていなかったとわかっただけで、
次からは迷いなく行動できるようになりました。

思えば前職ではあまりフィードバックをもらえていなかったので、
不安な気持ちのまま業務に取り組むことが多かったです。

また、確認の際にダメな部分を指摘されるのみで全体へのコメントをもらえなかったときも、
その他の部分はそのままでよいのだろうか?と、なかなか自信を持てずにいました。

本当は褒めてもらえる結果を出すことが一番ですし、
先輩からすれば「OK」なんて何気ない一言なのだろうと思いますが、
自分にとっては褒め言葉と同じくらい価値のある言葉なんだ、と改めて感じた2カ月間でした。
     ↓   ↓
☆恥ずかしながらポカミス記録を公開します。[に]



◆◇OJTの理論&手法:OJT Tips◇◆  (2017.05.24)


「意欲」の要因

→職場における意欲に大きく影響するものとは......。3つの要因を挙げて解説します。



◆◇Q&A ー新人のOJT関連ー◇◆
OJTに関する悩みにお答えします。


Q:フォロー研修では、どんな内容をやるのですか?

A:OJTリーダーのフォロー研修では、後半のOJTを活性化することを第一の目的として組み立てます。これは研修のねらいや......



Q:フォロー研修で、OJTリーダーが抱えている個々の問題を解決できますか?

A:フォロー研修をうまく進めることができれば、OJTリーダーが抱える問題の多くを解決したり、解決の糸口を与えることが......



◆◇研修News&Topics◇◆  (2017.04.27 - 2017.05.24)


○「『はたらく』へのトビラ /ワークルール 20のモデル授業案」の冊子等を作成・配布

→労働基準法やワークルールなどの理解促進へ。


○有期契約労働者の無期転換ポータルサイト

→取り組み事例や支援策について紹介しています。


○「職場のパワーハラスメントに関する実態調査」の報告書公表

→4年ぶりの調査結果となります。


○「男女雇用平等推進月間」東京都主催セミナー

→6月に都内にて無料で開催予定です。


○特定求職者雇用開発助成金(発達障害者・難治性疾患患者雇用開発コース)

→助成金の名称が変更されました。


○LGBTへの企業の取り組み推進を提言

→アンケート結果や取り組み事例などが掲載されています。


○平成28年度大学等卒業者の就職状況調査結果

→平成9年3月卒業の調査開始以降、過去最高となりました。



◆◇社員ブログ:「気まぐれ歳時記」◇◆


○悩める弁当作り[よ] (2017.5.17)

→モチベーションをあげて楽しめるようになるには......?


○はははは[ち] (2017.5.25)

→「はははは」と笑う明日のために。




◆◇ビジネス基本用語集(現在1153語)◇◆


「人事労務」に関する以下の用語を改訂・追加しました。


-:-:-:-:-: ピックアップ! -:-:-:-:-:


○メンバーシップ (membership)

集団に所属するメンバーが、各自の役割を果たすことで全体に貢献すること。
具体的には、自分の仕事を確実に遂行する、他のメンバーに協力する、面倒な仕事を進んで引き受ける、自発的に役割を形成するといった行動が挙げられる。組織がうまく機能するにはメンバーシップの発揮が欠かせない。
なお、リーダーシップやフォロワーシップも、メンバーシップの一形態とみなすことができる。


○リーダーシップ (leadership)

集団をまとめながらその目的に向かって導いていく機能。
もともとはリーダー個人が有する能力と考えられていた。
この考え方に立つならば、リーダーシップを有するリーダーは、どんな集団においても強力なリーダーシップを発揮できることになる。
しかし実際には、ある集団でリーダーシップを発揮できたリーダーが、別の集団ではうまくリーダーシップが発揮できないということも珍しくない。
こうした研究が進むにつれ、リーダーシップとは個人の能力のことではなく、集団が持つ機能のことであり、その集団で有効なリーダーシップスタイルはメンバー構成によって決まったり、集団がおかれた状況によって決まるという考え方が主流になっている。


○フォロワーシップ (followership)

フォロワーとは、リーダーを補佐する人のことで部下やチームメンバーをさす。
フォロワーシップとは、集団の目的達成に向けてフォロワーがリーダーを補助していく機能のことをいう。
フォロワーには、指示に従って成果を上げるだけでなく、自発的に意見を述べたりリーダーの誤りを修正することも期待される。
そのためには、フォロワー自身の実力だけでなく、集団の目的に対する達成意欲や、リーダーとの信頼関係が必要となる。

Mail Magazine

ナビゲート通信

ナビゲート通信では、弊社サイトの更新情報や、人事・研修ご担当者のためのちょっとしたお役立ち情報を月1回程度メールでお知らせします。ぜひご登録ください。