ナビゲートのロゴ
ナビゲート通信は主な更新情報をお届けするメールマガジンです。ご登録はこちらから。

下記はページ内を移動するためのリンクです。

現在位置

 ホーム > 気まぐれ歳時記 INDEX >27

« Back | 気まぐれ歳時記INDEX |  Next »

文字サイズ 拡大ボタン 縮小ボタン

執筆者紹介

[ち]

中国に7年間いた経歴があります。2006年に帰国し、日本にやっと慣れてきた今日この頃......

06年の11月から新メンバーに加わりました。 「新」といいながら、97年からパート勤務などでナビゲートに出入りしており、社員の中では一番昔のことを知っている人、という変な新入りです。 中国では美術大学に通っておりましたが、絵は下手です......。(2007年7月)

[ち]のエントリー一覧 :151件

 

2019-2-19

「アレクサ・・・」

「アレクサ・・・」

今年になってすぐ、Alexa(アレクサ)を親にプレゼントしました。 Wi-Fiなどの初期設定をして、アップデートで待つこと20分。 使い方はよくわかっていませんが、とにかく話しかけてみることにしました。 「ア・レ・ク・サ...... ?」 「はい、ご用件はなんですか?」 と明るい女性の声。思ったより機械っぽさはありません。 「アレクサ、明…

続きを読む »

| TrackBack 0

2017-12-18

喫茶店 日吉「まりも」が閉店!

喫茶店 日吉「まりも」が閉店!

喫茶店 日吉「まりも」が閉店するというニュースを見て衝撃をうけました。 弊社ナビゲートがある街、日吉。 私にとっては、住んではいないけれど学区内という、昔から通う街でもあります。 学生街でもあるため、多くのお店が集っていて、そして惜しくも閉店していったお店の数しれず。 名店と言われた(言われていましたよね?)レストラン小川をはじめ、アピタ…

続きを読む »

| TrackBack 0

2017-11-22

2018年版スケジュール帳(無料)

2018年版スケジュール帳(無料)

2018年版のスケジュール帳ができました。 気がつけば、もうそんな時期。17時過ぎると外は暗く、ストーブもONにする日が多くなってきました。 予定は、外出先で確認することが多いため、PCやスマートフォンなどから、ネット上のカレンダーに登録して、どこからでも確認できるようにしています。 ですので、紙のスケジュール帳にわざわざ書くことは非効率…

続きを読む »

| TrackBack 0

2017-5-25

はははは

はははは

小さい頃から自分の歯が嫌でした。 歯そのものが大きい割に、顎が小さいため入り切らず、八重歯になったり歪んだりしていました。虫歯や重なっているという理由で抜いた歯もあり(私の小さい頃は、すぐ歯を抜く時代でした)、左右の歯の数が違ってしまい、中央がズレているのもかっこ悪いと思っていました。 おまけに、小さい頃の薬の影響もあって歯そのものが黄色…

続きを読む »

| TrackBack 0

2016-12-21

2017年版スケジュール帳(無料)

2017年版スケジュール帳(無料)

2017年版のスケジュール帳ができました。 お待ちいただいていた方がいましたら、本当にすみません。 「そろそろ来年の予定を書き込みたい。作らないなら買っちゃうよ」という社内の声も聞き、なんとか年内に間に合わせました。しかし、昨年のように、間違いばかりじゃ困るので、しっかり確認しました。 なので大丈夫ではないかと思いますが......。 今…

続きを読む »

| TrackBack 0

2016-8-05

大雨と花火と......

大雨と花火と......

先日の出張での出来事です。 予定より出発が遅れたのに加え、その日は地元横浜の花火大会でした。 花火見学ができず非常に残念だなと思いつつ、浴衣姿で浮き足出す人たちで混雑したホームを移動します。 新幹線の出発時刻18時22分が迫っていました。こんなこともあろうかと、駅に着いてから指定席を買うことにしていたので遅れても問題はないのですが、ギリギ…

続きを読む »

| TrackBack 0

2016-7-28

鰻を食べに行こう!

鰻を食べに行こう!

2016年の今年、7月30日(土)が土用の丑とのことで、鰻が話題の今日この頃。 弊社のメンバーを募って鰻を食べにいきました。 そもそもの始まりは、土用とは関係なく、5Sの賞金の使い方からでした。 弊社は毎月第2金曜日を5Sの活動日としています。半期に一度評価後、各順位ごとに表彰され、賞金も出るため、チームのメンバーで祝いの食事などをします…

続きを読む »

| TrackBack 0

2016-2-25

冬の恩恵?!

冬の恩恵?!

日も少しずつ長くなり、「春近し」と感じることもありますが、まだまだ寒いですね。そう言いながらも昨年末は例年より暖かく、年明けも冬とは思えない気温の日が数日あったような気がします。 そのせいでしょうか、弊社のベランダでは、つい先日までトマトがなっていました。種から大事に大事に育てられたトマト。少しずつ大きくなり、12月になってようやく実がな…

続きを読む »

| TrackBack 0

2016-2-08

家康公の「一富士ニ鷹三茄子」

家康公の「一富士ニ鷹三茄子」

あいらぶ富士山については、「霧しぐれ富士を見ぬ日ぞ面白き」でも紹介したのですが、今回は駿府(静岡)周辺の散策です。 しかし、今回は「すぐにリベンジしたい!」ことばかりでした。 まず、始めに駿河国総社 静岡浅間神社。境内に7つのお社があり、いかにも御利益ありそうな感じなのですが、ちょうど大改修中で、周辺が覆われてしまって見られない部分がたく…

続きを読む »

| TrackBack 0

2015-12-15

更新:2016年版スケジュール帳(無料)

更新:2016年版スケジュール帳(無料)

この度はお詫びの歳時記です。 10月末にご案内した2016年版スケジュール帳に、間違いを発見いたしました。 (この歳時記をアップ後、再度修正をしております。30ページ目の2017年1月のカレンダーが2016年分になっておりました。何度も申し訳ございません。 [2015/12/22] ) それは、社内で来年の予定を確認している時のこと。 「…

続きを読む »

Comment 1 | TrackBack 0

2015-10-27

2016年版スケジュール帳(無料)

2016年版スケジュール帳(無料)

来年のスケジュール帳を今年もご案内します。 しかし、いきなりですが、いまカレンダー危機をむかえています。 というのも、人気が落ちてきているような気がするからです。これまで、社内では希望者に中とじ印刷をして渡していました。ところが昨年から希望者が減っています。 数年前にデータベース化したとはいえ、月ごとにPDFにしてInDesignに貼り付…

続きを読む »

Comment 2 | TrackBack 0

2015-7-16

霧しぐれ富士を見ぬ日ぞ面白き

霧しぐれ富士を見ぬ日ぞ面白き

あいらぶ、富士山です。 実は、静岡には仕事でも縁があり、富士山はわりと身近に感じる存在です。 とはいえ、自他共に認める雨女。月に2、3度行くにもかかわらず、富士山を見られないということは、しばしば(いえ、毎度と言うべきでしょうか......)。 また、仕事で行っていることもあり、世界遺産登録で賑わった三保の松原や、富士山を眺めるならと地元…

続きを読む »

| TrackBack 0

2015-5-01

下を向いて歩こう

下を向いて歩こう

初夏になり、少し汗ばむ季節になりました。 私が住んでいるところは、古い団地で高齢者が多いせいか、敷地内は花や緑がいっぱい。花壇の花々が色とりどりに美しく咲き、見ているだけでとても心が躍ります。 花壇の手入れは、担当が決まっているわけではないようですが、植物好きの住人の方がボランティアでやってくれています。なかでも、かなり広い範囲に多くの種…

続きを読む »

| TrackBack 0

2015-1-27

延喜の松山行き

延喜の松山行き

先日、四国松山へ行ってきました。 入院した祖母のお見舞いが目的だったので、従姉妹も誘って2人で行くことになりました。 実は一緒に旅行するほど仲が良いわけではなく、遠方なこともあり小さい頃から2回くらいしか会ったことのない従姉妹です。数年前に祖父が他界した時に、親戚一同のなかで私たちが一番年下だったこともあって、お茶汲みや買い出しなどを一緒…

続きを読む »

| TrackBack 0

2015-1-08

お正月は食いしん坊の始まり!

お正月は食いしん坊の始まり!

明けましておめでとうございます。 大量にあったお正月料理もさすがに底をつき、お正月ムードも薄れたころではありますが......そのお節の話。 歳神さまにお供えしたり、お正月に火や包丁を使わないため、女性を休ませるため......など諸説ありますが、我が家は家業で特に年末が忙しく、母も料理どころか大掃除も時間がない、という状態がよくありまし…

続きを読む »

| TrackBack 0

2014-12-29

年の瀬に......

年の瀬に......

今年もあとわずかとなりました。どんな一年でしたか? 私はアレルギーが強めに出たため「食」をいつも以上に気にして過ごしたような気がします。 最近はまっているのは「アロエ」です。 自宅に10数年前にもらったアロエベラがあるのですが、これまで大して利用することもなく放ったらかしにしていました。これまで何度かの株分けをしてお嫁に出したものの、残っ…

続きを読む »

| TrackBack 0

2014-11-27

2015年版スケジュール帳(無料)

2015年版スケジュール帳(無料)

今年もとうとうあと1カ月あまり。 少々出遅れましたが(待っていただいていたら嬉しい)2015年版スケジュール帳(無料)ができました。実は9月にはできていたんですけれど......何かバージョンアップしたいと思い隠し持っていました。しかし結局、制作時の改善はできたものの、仕上がりとして変えられたところはありませんでした。 さて、カレンダーを…

続きを読む »

| TrackBack 0

2014-10-09

秋の恩恵?!〜夏の恩恵8(2014)〜

秋の恩恵?!〜夏の恩恵8(2014)〜

恒例の夏の恩恵シリーズを夏の間にご紹介できませんでした。 代わりにというわけでもありませんが、いま季節外れに咲いた花をご紹介します。 それは、パッションフルーツの花です。 沖縄の知人からもらった実を食べ終わったあと、種を植えていたら、すくすく育ちました。暑すぎるのは苦手なのか、涼しくなりはじめたらぐんぐん大きくなり、ベランダの限界に挑戦す…

続きを読む »

Comment 1 | TrackBack 0

2014-9-24

体重計をめぐる思い

体重計をめぐる思い

数カ月前、新しい体重計がわが家にやってきました。 これまでは、子供の頃から使っていた盤が回転するタイプを使っていました。 新しい体重計に、なにか新しい事でも始まるような過剰な期待を寄せていました。 まず使用者登録をするために、身長や年齢などを入力しました。そして、すぐに計りたい気持ちを抑え、お風呂に入ります。なんとなく、身を清めたあとで計…

続きを読む »

| TrackBack 0

2014-5-16

カラスのランデブー

カラスのランデブー

仕事をしていると、窓の外にある電柱に時々カラスが来ます。 「カアカア」と大きな声を出しながら、仲間と交信していたり、 ときには窓からこちらをみたりしています。 パソコンにずっと向かっている私たちを見て、何を思っているのでしょうか。 私は、密かに彼を「ピーちゃん」と呼び、勝手に親しみを感じていました。 そんなピーちゃんに、この春変化がありま…

続きを読む »

| TrackBack 0

2013-12-24

我が家のキャリーバッグ

我が家のキャリーバッグ

本日はクリスマス・イブですね。 我が家には、クリスマスが近づくと取り出すキャリーバッグがあります。中にはクリスマスのグッズが入っているからです。 本来は旅行や出張に活躍するキャリーバッグ、皆さんの家にはいくつありますか? 実は我が家には大小合わせると、8個のキャリーバックがあります。 1つめのものは、家族で初めて海外に行ったとき旅行先のバ…

続きを読む »

| TrackBack 0

2013-11-26

伊勢神宮へお参り

伊勢神宮へお参り

先日、伊勢神宮にお参りしてきました。 今年は遷宮の年でもあり、年内にどうしても行きたいと思っていたのです。 大阪への出張に出た帰りに急きょ行くことにしたため、宿もとっておらず、計画もないまま、とりあえず伊勢行きの電車に乗ってみました。とはいえ、2年前に一度お参りをしているので、まずは外宮にお参りをしてから内宮に行くことなど、なんとなく回り…

続きを読む »

| TrackBack 0

2013-11-06

2014年版スケジュール帳(無料)

2014年版スケジュール帳(無料)

2014年版スケジュール帳(無料)ができました。 前回の苦労の甲斐あり、今年はさくっと完成しました。......と言いたいところなのですが、違います。 翌年の予定が決まり始めていた9月ごろから、仕事の合間に前回の課題の改善を試みていました。 前回の課題は「リスト型と小さいカレンダーの祝日を赤字にする」でした。データーベースを使っているので…

続きを読む »

| TrackBack 0

2013-8-08

夏の恩恵7(2013)

夏の恩恵7(2013)

夏の恩恵シリーズも今年で7回を迎えます。 とはいえ、残念ながら今年はあまり家庭菜園をやっておりません。 どんなに狭いスペースでも、苦瓜やトマト、ズッキーニなど、実のなる野菜づくりを楽しんできた我が家ですが、昨年大量のアブラムシが発生したことがきっかけで、少し尻込みしました。 また、昨年に現在の場所に引っ越して以来、近くに農家がたくさんあり…

続きを読む »

| TrackBack 0

2013-5-16

新しい仲間たち

新しい仲間たち

[ゆ]と[よ]に続き、わが家も新しい家電を買いました。 それは...... ・冷蔵庫 ・洗濯機 ・掃除機 ・炊飯器 ・FAX付電話 新生活を始められそうな買い方ですが、単なる買い替えです。 きっかけは冷蔵庫でした。 それまで使用していた冷蔵庫は、引っ越しの際にとりあえず購入したため、サイズが小さいもの(内容積135リットル)でした。 野菜…

続きを読む »

| TrackBack 0

2013-1-21

2013年版スケジュール帳(無料)ができました

2013年版スケジュール帳(無料)ができました

2013年版スケジュール帳(無料)がやっとできました。 例年では、「の」が作成しておりました。あれ?なぜ「ち」が案内を?と気がつかれた方、するどい! 思い起こせば昨年の11月ごろ、「の」に訊ねたところ、「もう少し待ってほしい」との返答でした。 考えてみれば、このスケジュール帳を「の」がやらなければならない理由もありません。話題作りにもなる…

続きを読む »

| TrackBack 0

2012-11-28

健康診断で怒られる?!

健康診断で怒られる?!

先日健康診断を受けました。 健康診断を受けるたびに、思い出すことがあります。 それは、中国にいたころに受けた健康診断のこと。 10年近く前のことになりますが、とある年、経腹超音波検査を受けました。 これは膀胱に尿がたまった状態でないと診づらいとのことで、係の人からは、水をひたすら飲んで尿をため、漏れそうになるまでトイレを我慢してから来るよ…

続きを読む »

| TrackBack 0

2012-7-03

夏の恩恵6〜ベランダで愛をはぐくむ〜

夏の恩恵6〜ベランダで愛をはぐくむ〜

本格的な夏を前に、例年どおり我が家の菜園も準備を始めています。 いま畳2枚ほどの小さなスペースに所狭しと植えてあるものは、苦瓜、きゅうり、ナス、トマト、ズッキーニ、ピーマン、パプリカ、ニラ、ルッコラ、バジル、イタリアンパセリ、セージ......などです。 苦瓜やズッキーニなど、実のなる野菜を楽しむために必要なこと、それは受粉作業です。 小…

続きを読む »

| TrackBack 0

2012-4-16

牛乳をめぐる奮闘

牛乳をめぐる奮闘

ことの始まりは、買い物から帰った母の「あ!」という声から。 牛乳を買って来たら、冷蔵庫にはすでに飲み途中のパック1つ、開けてないパック2つがありました。つまり現在牛乳約4リットルあることになります。 牛乳は好きですが、母と私の2名で飲むには多すぎです。 母のボケ具合も気になりますが、1週間ほどしかもたない牛乳がこんなにあってどうする?と困…

続きを読む »

| TrackBack 0

2012-3-23

防災訓練!徒歩帰宅シミュレーション

防災訓練!徒歩帰宅シミュレーション

311以降、防災グッズをいつも持ち歩いている私ですが、最近はその重さに少々嫌気がさし、少しずつアイテムを減らしつつあります。 そんな気のゆるみに喝を入れるため、前回「もしも○○で大地震に遭ったら......」で触れていた「徒歩帰宅シミュレーション」に志願しました。 今回挑戦したのは、私を入れてグリーンライン沿いに住む3名です。 会社側から…

続きを読む »

| TrackBack 0

2011-9-20

夏の恩恵5(2011)

夏の恩恵5(2011)

横浜は、今週から雨が続くようです。 これで夏の暑さももう終わりでしょうか? 近頃は朝晩冷えて、秋を感じます。くだものもおいしい季節となりました。 さて、今年の猛暑日と真夏日の日数をみると、昨年の夏よりは少なかったようです。しかしかなり暑かったですよね......。 お日様はありがたいもので、命を育てます。 わが家は今年も野菜を育てました。…

続きを読む »

| TrackBack 1

2011-7-07

七夕に、何願う?

七夕に、何願う?

本日は七夕です。 わが家の近所には笹の葉と願い事の短冊が飾られています。 近所の子供たちが集まって書いたようです。  「サッカーがうまくなりたい」  「甲子園に行けますように」 と、子供らしいものから  「大きな家に住めますように」 「地震のところが早くよくなりますように」 という、子供らしからぬ?現実的なものまで。 大人になると、夢の…

続きを読む »

| TrackBack 0

2011-1-04

2011年うさぎさん、よろしく。

2011年うさぎさん、よろしく。

2011年明けましておめでとうございます。 年末の大掃除からあっという間に年が明け、お屠蘇のほろ酔いが冷めないうちに三が日も過ぎました。 我が家では早めに準備をしておくというのがどうも苦手で、掃除も、年賀状も、おせち料理も、年末の仕事休みから一気に始める事が多いです。始めると始めるで結構楽しんでしまい、元旦におせち料理はまだ完成していませ…

続きを読む »

| TrackBack 0

2010-12-24

今日はクリスマス・イブです

今日はクリスマス・イブです

今日はクリスマス・イブです。 とはいえ、普段と変わらない一日を過ごすことになりそうです。 しかも年末が近いということもあり、バタバタとしています。 そこで、気分だけでも明るくしてみようかと、社内でも呼びかけ、クリスマス向けに飾られた街の風景を集めてみました。 「いまさらクリスマスなんて別に......」と強がっている私でも、この時期に街に…

続きを読む »

| TrackBack 0

2010-12-15

縁は異なもの味なもの

縁は異なもの味なもの

先月11月、神有月の出雲へ行ってきました。 雨女の自分は毎度のことですが、みごとにその日も雨でした。しかも大雨です。 羽田空港で飛行機の運行状況を見ますと、「岡山空港または伊丹空港に到着することがあります」との文字。 どちらも行きたい街ではありますが、「今はとりあえず出雲へ行かせてください」とここからもう神頼みです。 さて、1時間遅れとな…

続きを読む »

| TrackBack 0

2010-9-10

夏の恩恵4(2010)

夏の恩恵4(2010)

今年は、観測史上最高の平均気温を記録した夏となりました。 8月だけでみると、+2.25℃だったとか......。 野菜の価格が高いのは気温の影響とのうわさもあります。 本当のところはわかりませんが、わが家の野菜も、今年のできばえはどうもおかしかったです。いつもうまく実らないキュウリはちょこちょこ採れた代わりに、長年失敗したことのない苦瓜が…

続きを読む »

| TrackBack 4

2010-9-06

あこがれの富士登山(おまけ話)

あこがれの富士登山(おまけ話)

富士登山を成し遂げ、興奮も冷めやらぬ翌日のことです。 友人からメールが届きました。 ----------------------------------------- 週末、近場の山(まだ未定)に行きます。 今月中旬に富士山に行くので、その練習だよー。 ----------------------------------------- 昨…

続きを読む »

Comment 1 | TrackBack 0

2010-8-31

あこがれの富士登山(後編)

 あこがれの富士登山(後編)

体力にまったく自信のない私[ち]が、長年夢見た富士登山。いよいよ山頂に向かいます。(前編はこちら) 7合目を過ぎると、岩場が多くなってきます。四つん這いでよじ登るところもありました。全身を使うため、どんどんエネルギーを使います。登山愛好者のサイトによれば、こまめに糖分補給、汗もかくので、塩分もとりましょうとありました。持ってきた飴やキャラ…

続きを読む »

| TrackBack 0

2010-8-24

あこがれの富士登山(前編)

あこがれの富士登山(前編)

富士山へ行ってきました。 富士登山は長年の夢でした。 旅といえば、1人で出かけることが多い私ですが、 さすがに1人で登山は無理と思い、友人を誘ってバスツアーに参加することにしました。 富士登山となると、準備するものがたくさんあります。 ネットで調べたり、登山専門店を回ったり、週末になるたびにあちこち出かけて情報を集めました。 登山靴はもと…

続きを読む »

Comment 1 | TrackBack 1

2010-5-17

北京-ガイドブックのない旅2-

 北京-ガイドブックのない旅2-

前回に引続き、ゴールデンウィークの北京旅行をご紹介します。 実は、2年前のちょうど同じ時期に北京へ行っています(詳しくは「北京との再会(1)」)。その時は、友人が中国語ペラペラなこともあり、私はほとんど話す必要がありませんでした。本格的に中国語を使う機会は4年ぶりです。今回は母を連れていましたし、私がしっかりしなければ、と緊張しました。 …

続きを読む »

Comment 1 | TrackBack 0

2010-5-13

北京-ガイドブックのない旅-

北京-ガイドブックのない旅-

ゴールデンウィークに中国北京へ行ってきました。 北京は2008年のオリンピックで、大きく変化したと言われています。 私は長年北京に住んでいたことがあるのに、電車を乗り継いでホテルまで行く、という日本では当たり前のようなことを、一度もやったことがありません。なぜなら、以前は空港から市内まで行くには、長距離バスかタクシーを使うしかなかったから…

続きを読む »

| TrackBack 1

2010-3-03

オリンピックと私

オリンピックと私

バンクーバーオリンピックが幕を閉じました。 同時に私自身の戦いも、一区切りしました。 と言いますのは、オリンピック最終日の2月28日、私は商業簿記2級の試験を受けました。 簿記の勉強は、昨年秋から通信教育で始めました。 まったく知識のない状態から週末だけ勉強し、2カ月たったとき3級試験に挑んだらあっさり合格しました。それで今回の2級も少し…

続きを読む »

| TrackBack 0

2010-2-02

雪やこんこん

雪やこんこん

昨日雪が降りました。 横浜の過去の天気予報をみると、2月初旬に雪が降ったのは2年ぶりのようです。 雨が雪に変わった20時過ぎくらいから、「雪だし早く帰えってきたほうがいいよ」と家族からメールが届きました。しかし、昨日はどうしても仕上げたい資料があり、会社を出たのは23時半でした。そのころには、一面銀世界。夜の暗さに浮き立つ白さにうっとりし…

続きを読む »

| TrackBack 0

2009-9-10

夏の恩恵3(2009)

夏の恩恵3(2009)

恒例となりました、わが家の夏の畑をご紹介します。 畑といっても、荒れはてた花壇を耕して花や野菜を植えているだけですし、畳1畳くらいのスペースしかありません。しかし、案外いろいろできます。 農薬の代わりに、トウガラシやニンニクのエキスなどを使う超オーガニックで育った野菜たち。見た目も味も買ったものには敵いませんが、採れたてはやわらかで栄養も…

続きを読む »

Comment 1 | TrackBack 3

2009-7-22

あらたうと日の光

あらたうと日の光

ナビゲート通信No.83でもご紹介しましたが、「おくのほそ道」を読んでいたら日光に行きたくなったので、母を連れ、7月初めに週末を利用して行ってきました。 その週末の天気予報は雨でしたが、さいわい出発日の土曜はまだ降り始めていませんでした。 雨が降らないうちにと思い、日光駅に到着したその足で中禅寺湖の方へ向かうことにしました。 いろは坂のう…

続きを読む »

| TrackBack 0

2009-7-09

雨の鎌倉

雨の鎌倉

北欧の友人が来日したので、近場で日本らしいところ......ということで、鎌倉に行くことになりました。 初めて鎌倉へ行ったら、まずは鶴岡八幡宮でしょう! 鎌倉駅から小町通りから向かいました。 お土産屋さんや屋台の煎り銀杏、鎌倉彫や奉献酒など、友人は神社以外にもいろいろとおもしろがっていました。 私は毎年1度は鎌倉に行っていますが、そういっ…

続きを読む »

Comment 1 | TrackBack 0

2009-4-22

我が甥自慢は叔母の常

我が甥自慢は叔母の常

姉が出産し、赤ん坊とわが家に里帰り中です。 赤ん坊は、非常にかわいい! 「かわいい」にもいろいろありますが、この「かわいい」は「いとおしい」という気持ちです。 それほど子ども好きとは言えないし、自分の子でもないし、赤ん坊に対してこのような感情が生じるとはまったく思っていませんでした。むしろ、姉の妊娠を聞いたとき、「ああこれで、姉も本当に違…

続きを読む »

| TrackBack 0

2009-2-09

テレビがやってきた

テレビがやってきた

テレビを買いました。 自慢できるほど大きいサイズでも、高級でもないのですが、うちにとっては大きな変化となりました。 [よ]の言葉をかりるなら必ずや「わが家の買い物・オブ・ザ・イヤー2008」になるでしょう。 昨年の師走30日。 まだ大掃除が終わらぬ午後6時過ぎのこと......。 掃除も飽きて、テレビをつけた私に、台所から顔を出した母。 …

続きを読む »

| TrackBack 0

2009-1-03

いちふじにたか

いちふじにたか

あけましておめでとうございます。 どんな初夢をみましたか? 初夢で見るとよいと言われる富士山。 夢では見たことがありませんが、私は毎朝見ることを楽しみにしています。 雲が少なく青空が広がる日だけ、出勤途中の道から眺めることができます。 電車に乗り遅れないよう急ぎ足で進む道ですが、そのスポットだけはしばし立ち止まることも。 うっすらと、遠く…

続きを読む »

| TrackBack 0

2008-12-10

世界を旅する舌

世界を旅する舌

地方から友人が横浜に遊びに来たので、横浜中華街へ行きました。 月に数回行った時期もありましたが、ここ数年は足が遠のいていました。 久々の中華街は、中国に限らず、アジア系のフードやグッズが増え、ショッピング街という感じになっていました。そのおかげか、若い人の割合も増えたような気がします。 「○○雑誌で紹介!」「本場○○!」というようなキャッ…

続きを読む »

| TrackBack 0

2008-9-04

夏の恩恵2

夏の恩恵2

9月になり、秋の気配も感じられるようになりました。 でもまだ夏が終わったというには、暑い日が続いています。 さて、昨年「夏の恩恵」で紹介したのですが、今年も苦瓜を育てました。 この夏は、バジル、タイム、パイナップルミント、パセリ、シソなどのハーブ類やミニトマト、キュウリ、ズッキーニなどの野菜も植えました。 アパートの階段上にある狭いスペー…

続きを読む »

| TrackBack 3

2008-8-20

北京オリンピックと私。そして日吉の夏

北京オリンピックと私。そして日吉の夏

オリンピックも終盤となりました。 ナビゲートでもオリンピックを盛り上げようと、イベント好きの私は大会初日にマスコットである「晶晶(ジンジン)」を会社に持っていきました。 ところが......「これ何ですか?」と聞かれる始末。 それで初めて気がついたのです。 ・多くの人が北京で開催されることは知っていても、マスコットまでは有名ではないこと …

続きを読む »

| TrackBack 0

2008-7-17

守りたいのに......

守りたいのに......

突然ですが、ゴミの出し方を間違えたことはありませんか? 曜日を間違えたり分別を間違えたり......。 私が住む部屋の窓からゴミ収集場所が見えます。回収日の朝は、ほぼ毎回汚く散らかっています。前夜からそこに置かれたゴミをカラスが早朝にあさるからです。プラスチック容器等の回収ではない日にそれらを出してしまい、数日間放置されることもあります。…

続きを読む »

| TrackBack 0

2008-5-14

北京との再開(2)

北京との再開(2)

15時に飛ぶ予定だった北京行きの便が18時半に変更後、その時間を過ぎ、20時になっても搭乗は始まりませんでした。 責任者らしき人や機長が現れて、質問に答え始めます。(中国語、しかも早口な会話なので、聞き違いがあるかもしれませんが) 「清掃に何時間もかかるわけないだろう」という問いに、 「え?誰が清掃と言ったの?整備だよ」という答えが返って…

続きを読む »

| TrackBack 1

2008-5-08

北京との再会(1)

北京との再会(1)

5月の連休に中国北京へ行ってきました。 北京は、私にとって第2の故郷です。しかし、帰国してからは、そういう中国に対する親しみの感情を否定していたように思います。それは、身についてしまった中国的な基準や日本では悪しき習慣(例えば、舌打ちをするとか)を、日本流に合わせることが大変だったせいもあるでしょう。そして、大事には思っているけれど思わず…

続きを読む »

| TrackBack 1

2008-3-03

運を落とす身代わり?!

運を落とす身代わり?!

朝、電車を降りて自動改札機を抜けようとしたところ、「お守り」が落ちていました。 それは、和紙に包まれているタイプのもので、3X4センチほどの大きさでした。 電車が到着したばかりの改札は、後ろからどんどんと人が押し寄せてきます。先頭陣で出てきた私は、せかされるように改札機から吐き出されました。だから、気づいた瞬間に踏まないようよけるのが精一…

続きを読む »

Comment 1 | TrackBack 0

2007-12-26

抜歯で目が腫れる?〜パート2〜

抜歯で目が腫れる?〜パート2〜

親知らずの抜歯2回目。 前回、抜歯後まぶたが腫れました。体調が悪かったせいかもしれないので、今回は万全な状態で迎えました。 前回ほど緊張もせず、処置中は頭の中で歌を歌ったり、楽しいことを考えたりして、リラックスした状態で受けました。 ただ、先生からは「前回よりもさらに細かく歯を分断して取り出す必要があるでしょう」と言われていました。 その…

続きを読む »

Comment 2 | TrackBack 0

2007-12-24

Have a nice day!

Have a nice day!

ハッピー・クリスマス! 「本番は明日でしょう」と突っ込みが入りそうですが、日本ではやっぱりイブがメイン。 23日や25日はわいわいと過ごしても、イブはやっぱりロマンティックに過ごしたいと思う方も多いはず。 幸い今年は24日が休日、横浜では昨日まで降っていた雨もやみ、青空が美しい。 ああ、お出かけ日和だな〜。 そう思っている私はなぜ仕事場に…

続きを読む »

Comment 2 | TrackBack 0

2007-12-21

抜歯で目が腫れる?

抜歯で目が腫れる?

先月の中旬、親不知を抜きました。 今年はこれで2回目です。 1回目は、右下でした。まだ歯茎から顔を出していないものの、隣の歯と接触する部分の歯茎が開いて、血や臭いが出ていたためです。 2回目は、左下です。こちらは特に問題なかったのですが、いずれ抜くことになるならまだ若いうちに......と思ったからでした。 私はもともと歯が弱く、何らかの…

続きを読む »

| TrackBack 0

2007-9-27

受け継ぐ味、お月見の味

受け継ぐ味、お月見の味

9月は3連休が2回もありました。 中国に住んでいたころは、本当に「ハッピーマンディ」を羨ましがっていました。中国では土日を除く連休は、1年のうちにに正月、5月、10月の3回しかないからです。ところが日本に戻ってほぼ1年が経つ今、連休をかえって迷惑と思うことがあります。日々仕事もそれなりに詰まっており、1週間があっという間で、毎週末の土日で…

続きを読む »

Comment 1 | TrackBack 0

2007-9-20

目覚まし時計と朝の戦い

目覚まし時計と朝の戦い

先日、目覚まし時計を買いました。 最近では携帯電話のアラーム機能を目覚ましに使っているという人も多いようです。スムーズ機能もありますし、曜日ごとや好きな曲を設定することもでき、さらには出張や旅行へ行った場合もそのまま使えるのがとてもいい。 私は学生のころ(まだ携帯電話が普及していない時代です)、3個以上の目覚まし時計と毎晩のおまじない(「…

続きを読む »

| TrackBack 0

2007-8-27

選ばれしもの

選ばれしもの

最近、読書にはまっています。 きっかけは、たまたま立ち寄った本屋で見つけた芥川賞受賞の作品でした。読書は小さいころから好きなのですが、読みだすと止められず、寝るのを惜しんで読みふけってしまう性分なので、最近は避けていました。しかし、その文庫本は手にしてみると1センチほどで、すぐに読み終えることができそうだったので購入しました。期待に違わず…

続きを読む »

| TrackBack 0

2007-8-10

夏の恩恵

夏の恩恵

ああ、暑い......。かーんと照りつける白い光に頭がくらくら。 暦の上では立秋といえど、まだまだ暑い日が続いています。 暑くて寝苦しいうえに、朝も早くから目が覚めてしまいます。せっかくの週末すらゆっくり寝ていられません。大粒の汗でTシャツがじっとり濡れて、「うわぁあ〜」というなんとも嫌な気分で起きてしまう。温まった部屋に耐えられず、夢と…

続きを読む »

Comment 2 | TrackBack 3

2007-6-07

ニンジンも頑張ってる!

ニンジンも頑張ってる!

知人から採れたてのニンジンをいただきました。実(根)が太く、栄養がたっぷりありそう。すぐに煮物にしていただきました。とてもおいしかったです。 さて食後、母のふとした思いつきで、調理の際に切り落とした頭の部分に水が与えられました。それを見たときは「え?何これ?」という気持ちでした。そのかろうじて残っている実の部分につまようじがさされ、空瓶に…

続きを読む »

Comment 1 | TrackBack 0

2007-4-10

ランチタイムの小話より

私の肩は幅広く「ハンガーみたい」と言われる。セーターを着ていると「肩パット入ってない?」と聞かれることもある。 そうつぶやいたら、すかさず[ひ]が「えー!私はもっと張ってますよ!」という。普段あまり気がつかないが、言われてみればそうかもしれない。スーツを着るとかっこいいし、肩の出たウェンディングドレスがとても似合っていた。「骨格がこうなん…

続きを読む »

Comment 2 | TrackBack 0

2007-2-02

サヨナラ北京

去年11月中国北京から帰国しました。 99年に大陸に渡ってから、7年が経っていました。 外国とはいえ長いこと住んだので、私にとっての北京はすでに生活の中心地でありました。借りていたアパートメントの部屋はその中核です。 調理器具や衣類などの必需品や、中国の生活で次第に積もってきたアレコレ、さらには小さい頃からの思い出の品も持ち込んでありまし…

続きを読む »

| TrackBack 0

2006-8-09

ここが変だよ、日本の習慣

カルチャーショックというには大げさですが、土地による習慣の違いに、改めて自国を知ることは結構あります。 7年もいると、中国の生活があたり前になっていますから、私の場合は逆に日本に帰ったときに「あ、そうだったね、日本では」と思い出すことになります。 春に日本へ戻ったときのこと。 母と出かけた際、小腹がすいたし休憩しようということになりました…

続きを読む »

| TrackBack 0

2006-7-20

世界杯〜ドイツW杯を終えて〜

見てました?ジダンの頭突き。 予想以上の力を見せたドイツの活躍(開催国の意地?)、そして、緊急ニュース扱いの中田の引退(日本の散々な結果より話題に?)いろいろありましたが、 6月6日からの1カ月間はサッカーを中心に生活した!という方、 「な」さんのように家族で応援したという方も多かったのではないでしょうか。 私が現在いるこの北京でも実はす…

続きを読む »

| TrackBack 0

2005-11-22

鍛える心、鍛える体

鍛える心、鍛える体

健康第一。 元気でいるためには、食事、睡眠、適度な運動とよく言われます。 私は食事と睡眠は気をつけていますが、運動は"全く"何もしていませんでした。 中国では体を動かすことが習慣になっている人が多く、太極拳をするおじいさん、後ろ歩きをしているおばさん、マシンで筋肉を鍛えているおじさん、 皆、自分なりの方法で健康に気を使っているようです。 …

続きを読む »

| TrackBack 0

2005-11-11

電車の中で思うこと

電車の中で思うこと

"勝ち組・負け組"という言い方がありますが、私は最近"負け組"です。 人生の話じゃありません、電車の席取りのことです。 通勤は地下鉄を使っています。始発駅なので座れる可能性は高いものの、席に座るには"戦いに勝つ"執念が必要です。 なぜなら、北京の地下鉄はこんな↓状態だからです。 1.ホームに着いた人から並び、乗車するという"無言のルール"…

続きを読む »

| TrackBack 1

2005-10-31

バス停留所で思うこと

バス停留所で思うこと

先週末のこと、用事で出かけたついでに、寄り道して買い物することにしました。 目的地までは遠くないけれど歩くには少々遠い距離だったので、バスに乗ることにしました。 現在地から3つ目ぐらいなのでバスが来れば5分で着きます。 でも乗りたい路線のバスはなかなか来ませんでした。違う路線のバスはすでに5台以上通り過ぎたのに。中国のバスは時刻表がありま…

続きを読む »

| TrackBack 0

2005-2-21

10年前と10年後

先日チャンネルをまわしていたら(注:日本に帰国中でした)「高校 数学1」という番組で手が止まりました。 数字関係は小さいときから苦手で成績もよくありませんでしたが、問題を解くのは好きだったことを思い出します。 難解に思えた数字や記号が、覚えた公式を工夫して使う事で分解されていき、最終的には一つの答えが得られます。悩みがすっきり解決したよう…

続きを読む »

| TrackBack 0

2005-2-14

お正月

中国は2月9日に新年を迎えました。この旧暦のお正月を中国では「春節」と呼びます。 元旦の1日こそひっそりしていますが、春節時は街も人もにぎわいます。 新年の前は、赤い色が目立ちます。赤い衣類、赤い食品、赤いお札......などなど、赤は中国にとってめでたい色で、お祝いごとには縁起を担いだ赤いものを身に着けることが好まれます。 先日スーパー…

続きを読む »

| TrackBack 0

2005-2-10

華の20代!?OL生活

私は5年間の留学生活を経て、現地採用で日系企業へ就職しました。 学生の頃と違って、自分の時間はお風呂と睡眠時間くらいになりましたが、あこがれの「華のOL」生活です。 私のOLというイメージは、「メイク、グルメ、ショッピング」と「お財布だけ持ってランチ」です。 日本にいれば、大学生時代にすでにそのような生活スタイルになっているのかもしれませ…

続きを読む »

| TrackBack 0

2004-9-27

トラブル多発?!

新しいことにトラブルはつきもの、海外ならなおさら......。 ある程度は心構えがあるものの、やはり何もないのが一番です。 と、思っていてもそうはいかないみたいです。 仕事から帰って、今日は簡単にラーメンにしようと決めた日のこと。 めんをゆでていると、火が急に消えました。どうもガスが出ていないみたいです。 仕方がないので、炊飯器でめんをゆ…

続きを読む »

| TrackBack 0

2004-9-22

引っ越しの日

入居先が決まってから2日後、引っ越しの日が来ました。 「爽やかに快晴、晴れ晴れと学校の寮とお別れ」の予定でしたが、朝からどんより曇り空です。 朝から私は大忙し。大体片づいているハズなのにどうして......? 最後の最後まで使うものなどはしまえないし、どうしても分類しにくいものは後回しに片づけます。 始めの勢いのまま続ければ予定通り終わる…

続きを読む »

| TrackBack 0

2004-9-02

部屋探しのポイントは......

卒業したので学校の寮をでることになりました。 新しい部屋も住み慣れた学校の付近にしたいのですが、学校から仕事先まではとても遠いので、通勤に便利で、治安のいい場所を探そうと思いました。 北京では、「小区」と呼ぶ住宅街ごとにいくつかのアパートメントが建ち並んでいます。 「小区」は外壁に囲まれていて、門には門番がいます。この門番は、主に門を開け…

続きを読む »

| TrackBack 0

2004-8-19

まだ卒業しません

学校を卒業して1カ月がたちました。 卒業式1週間前になってもいつ行われるのかわからず不安でしたが、3日前になってようやく連絡が来ました。 当日は、前もって貸し出された学士服を着て、厳粛な雰囲気で行われました。式の前に学生会が4年間撮り溜めたビデオが用意されていて、学校行事や写生旅行などの懐かしい記憶が大きなスクリーンに映しだされました。し…

続きを読む »

| TrackBack 0

2004-7-07

抜き打ち卒業式!?

4年間の大学生活もいよいよ終わりです。 あとは卒業式を待つだけ。 指折り数えて......いえ、数えられません。 実は7月になった今もまだ卒業式が何日にあるのか連絡がこないからです。 学部の事務室、留学生の事務室、先生、クラスメート、あらゆる人にこれまで何度も聞いています。「知らない」が大抵の答えで、よくて「さぁ......7月の初めでし…

続きを読む »

| TrackBack 0

2004-5-17

持続する美味しさは力なり

「持続は力なり」という言葉があります。 私はそれを食べ物でよく思い出します。 私は、甘いものが大好き。ケーキやパンなどの小麦類菓子は日々の生活に欠かせません。 しかし、北京では西洋系小麦類スイーツはまだまだ満足できないレベルです。 だからこそ、美味しいスイーツがあるお店は、この北京で快適に暮らしていくためにとても重要な存在です。 あのお店…

続きを読む »

| TrackBack 0

2004-5-11

晴れの日の憂うつ?!

連休も明けて、天気もすっかり良くなりました。 気持ちもすっかり軽くなり、論文に取りかかっています。 中国は5月1日から7日までぴったり7日間だけが休日になります。 その前後になる土日は連休中の振り替えで通常通り授業があるため、 連休明けは連続9日間休みなしという地獄の日々です。 「天気のせいで気分がのらない」という自分への言い訳をやめて、…

続きを読む »

| TrackBack 0

2004-5-04

曇り空の憂うつ

どんより曇り空です。 その空のせいで気持ちもすっかり停滞気味。 今日はどうしても晴れてほしかったんです。 そろそろ卒業に向けて論文を書かなくてはならなくて、それにいよいよ取りかかろうとしていた日だったからです。 昨夜寝るときは「明日は朝から頑張ろう」とはりきっていたのに、どうも調子が狂います。 雨の日もしっとりと落ち着いていて好きなんです…

続きを読む »

| TrackBack 0

2004-4-06

牛丼の味

私の今夜のメニューは「牛丼」でした。 おや?!と思われる方も多いはずです。 日本ではBSE問題で輸入がストップしてから、牛丼屋から牛丼のメニューが消え、大きく記事になりました。 そんな中、素知らぬ顔して、あの大手牛丼チェーン店で牛丼を食べることができるのはin 中国だからです。 北京ではその大手牛丼店がたくさんの店舗を出しています。 中国…

続きを読む »

| TrackBack 0

2004-3-29

春かいかーい

春分が過ぎました。 暖かい春にはまだ間があるようで、冷えた空気が窓から入り込んできます。 明るい気分とは裏腹に、季節の変わり目は体のトラブルが多い時期でもあります。 むずむず、ずるずる、痒い痒い......花粉症の人にとって辛い季節でもあります。 花粉症の人でも北京では症状が出ないと言う人が多いのですが、気候の変化に体がなじまず、頭が痛か…

続きを読む »

| TrackBack 0

2004-3-01

疑うか信用するか!?

ある老舗デパートが主催するバーゲンセールがありました。都内の会館に業者を集め、衣類を始めさまざまなものが売られます。 私の親戚も婦人物ニットを販売していて、そのバーゲンに出店しました。売上は芳しくなかったようですが、それでもまったく何もやらないよりはいいか......と話していました。 ところが、数日後デパートからの入金明細を見て、さらに…

続きを読む »

| TrackBack 0

2004-2-26

音を見る

2月24日北京の人民大会堂にて 小澤征爾さんの指揮によるウィーン・フィルハーモニー管弦楽団の演奏会がありました。 彼の指揮は、その体の動きがとても魅力的です。 音楽を誘導していく彼の手は、いえ、その体は、少し腰を落とした体勢で手や足が動きます。 それがなんだか日本舞踊と少し似ているような気がして、少なくともバレエに見えないところは「やはり…

続きを読む »

| TrackBack 0

2004-2-19

祝!気まぐれ歳時記100本目〜歳時記を書こう!〜

2001年4月から始めた"気まぐれ歳時記"も100本となりました。 いつもご愛読いただいている皆さま、今回初めてご覧になった方、本当にありがとうございます。 ここまで私が100本のうちの6割程度を書かせていただいたこともあり、 記念の100本目を担当させてもらうことになりました。 書こうと思っていて書かなかったもの、 書き始めたものの、筆…

続きを読む »

| TrackBack 0

2004-2-04

"様"も様変わり?

親と話していたら、最近日本では何にでも"様"付けをすると言いだしました。 先日、電話で勧誘を受けたとき「娘に相談しないと......」と言うと、「では"娘様"によく相談なさってみてください。」と言われたそうです。 「娘様......?」そんな言い方あったのでしょうか? お客様とはいえ「娘」に「様」をつけるのも「様憎(さまにく)」「様許り(…

続きを読む »

| TrackBack 0

2004-1-07

迎春〜北京でのお正月〜

2004年になりました。 三が日も過ぎ、いつまでもお正月気分に浸っていてはいけないと自分で尻をたたいています。 お正月といっても、中国では「新しい年になっておめでたい」だけです。日本で見られる「年末までに〜、新年からは〜」という、1つの大きな区切りとしての重さを感じることはありません。 中国ではこの時期は冬休みではないので帰国するわけにも…

続きを読む »

| TrackBack 0

2003-12-29

師走〜今年を振り返る〜

今年もあとわずか。 振り返るとバタバタした一年でした。 例年になく旅行をした年でもありました。 ちょうど1年ほど前、友人が杭州へ用事があったため、私も見学に一緒に行くことになりました。美しい西湖と浙江省料理に感動したあと、隣の上海へ。そのころ、上海博物館は創立50周年記念で「晋唐宋元書画国宝展」が開かれていました。これは大きな展覧会で、多…

続きを読む »

| TrackBack 0

2003-12-19

北京ショッピング事情

本格的な冬が近づく北京です。 しかし、この時期は太陽が出るとまだ少し暖かいので、その柔らかい日差しに誘われて出かけたくなります。 先日、北京の中心街「王府井」へ久々に出かけてきました。都市と呼ばれながらも、上海などと比べたら明らかに田舎だった北京も、ここ数年で急に開発が進んでいます。 私が北京へ来たばかりの5年前よりも、新しいビルが増え道…

続きを読む »

| TrackBack 0

2003-12-09

自転車で出かけよう〜引き取り〜

お昼休みを含め2時間の休憩をもらい、自転車の引き取りに行くことにしました。 しかし、その日は午前の仕事が長引き、少し慌てて日吉駅に向かいました。 行き先の土地名が表示してあるバスがちょうど見えたので飛び乗り、ゆられること20分、目的地の終点に着きました......が、その場所はどうも違うようです。 バスの運転手さんに聞いてみると、乗るバス…

続きを読む »

| TrackBack 0

2003-12-08

自転車で出かけよう〜駐車違反〜

自転車が好きです。 夏でも冬でも、風を切って走ると爽やかな気持ちになります。それになんといっても手軽です。 私はナビゲートへ通うとき、自宅から駅まで自転車を使うことがたまにあります。 家から最寄り駅までの距離はさほどありません。歩いて20分弱です。でも自転車でいけば8分ですので、特に忙しい朝などは助かります。 また、自転車で出かけると朝の…

続きを読む »

| TrackBack 0

2003-11-29

フランス旅行記〜あとがき〜

フランス旅行記〜あとがき〜

パリ旅行は本当に素晴らしい思い出になりました。 たくさんの思い出が胸に収まっていて、それはまるで和音のように同時に飛び出します。だからかえって、ありがちな表現しかできません。 「西洋なんか興味はない」そう思っていました。 私は中国の芸術に魅かれて北京に来ました。そしてもう5年目になります。欧米にかなり影響されている日本とはまた違い、東洋的…

続きを読む »

| TrackBack 0

2003-11-28

フランス旅行記〜思い出を語るもの〜

9月26日。 パリ滞在最後の日はちょっと緊張して朝を迎えました。 友人の部屋で、フランスパンとチーズと紅茶で朝食を食べながら最終日の予定を確認します。 10日間滞在したパリもいよいよ本日18時の飛行機でさようならです。しかし、それまではまだまだフランスを楽しめます。 食事の後、お土産を買うためにスーパーへ行きました。まず絶対に買いたかった…

続きを読む »

| TrackBack 0

2003-11-25

フランス旅行記〜思い出を買おう〜

9月25日。 来たばかりのころは暑かったのですが、ここ数日は大分冷え込んできました。 ニットのチョッキを着て、友人と朝食を買いに行きます。 近くの八百屋でトマトと果物、ハム屋で薄切りハム、イタリアチーズ屋でモッツェラチーズを買いました。 パン屋ではフランスパンを買います。焼き立ての長いパンは袋に入れず、持つ部分だけ紙を巻いてくれます。他の…

続きを読む »

| TrackBack 0

2003-11-17

フランス旅行記〜捕まる〜

9/24。肌寒い朝です。前日から高校時代の友人が2人パリへ来ています。 今日はその2人と、フランスに来て最初に泊めてくれた友人と私の4人でパリを観光することになっています。お互い時間のすれ違いが多く、日本にいてもなかなか会えないのに、このパリで久しぶりに会えたということは、とても不思議な感じでした。 パリに到着したばかりの2人のために、ま…

続きを読む »

| TrackBack 0

2003-11-12

フランス旅行記〜危険?!な体験〜

昨夜あまり眠れず、朝から気分が悪かった友人は、シテ島から部屋へ戻ることになりました。 私は、また1人でパリを探索することにします。 今いるシテ島からルーブル美術館の北側の道を西方面に歩いていきました。進んでいけば「アンジェリーナ」があるはずです。"モンブラン"が有名で、日本でも各地に支店があります。パリでは"ショコラ"(ココアドリンク)も…

続きを読む »

| TrackBack 0

2003-11-10

フランス旅行記〜パリ、さまざまな場所で〜

9月22日夜。 私はパリにいるもう1人の友人の家に宿を移しました。 「カルチェ・ラタン(ラテン地区)」と呼ばれる、パリ大学が多くある地区に友人は住んでいます。 夜8時15分、私はアパルトマンに着き「26」と書かれたボタンを押しました。インターホンのスピーカーから懐かしい声が聞こえ、1階ドアのロックがはずれます。奥に進んで、段差の低いらせん…

続きを読む »

| TrackBack 0

2003-11-06

フランス旅行記〜in the Paris〜

9月22日。 パリに来て1週間が経ちました。今日から別の友人の家へ宿を移します。 今まで泊めてもらった友人と一緒にコインランドリーへ行き、使用したシーツやブランケットなどを洗いました。 パリでは、洗濯機がある家は少なく、多くの人がコインランドリーを利用するそうです。 私が洗濯物を乾燥させている数十分の間に、数人の人が洗濯に訪れました。 何…

続きを読む »

| TrackBack 0

2003-10-29

フランス旅行記〜ピカソの苦悩?〜

「カルト・ミュゼ」3日目は、期限が切れる前にこの券を活かそうと、あちこちまわりました。 まずは「St.Sebation」駅へ行き、そこからピカソ美術館へ向かいます。 駅からは大分離れていて、地図を頼りに探しました。 「Where is......ピカソ ミュゼ?」と英語らしき変な言葉で、歩いていたおばさんに聞きます。 「この道をまっすぐ.…

続きを読む »

| TrackBack 0

2003-10-23

フランス旅行記〜ルーブル美術館〜

「カルト・ミュゼ」2日目はルーブル美術館へ行きました。 「フランスへ行く」と行くと決めたら絶対にはずせない名所の1つです。 混み始める前にと思い、9:00の開館に合わせて到着しました。 入口でまずオーディオを借りて、説明を聞きながらその大量の美術品に立ち向かいます。 ただ見ているだけでも面白いのですが、その作品の歴史的背景や作家の意図を知…

続きを読む »

| TrackBack 0

2003-10-22

フランス旅行記〜ヴェルサイユ宮殿で迷子になる〜

ヴェルサイユ宮殿の見どころは、建物ばかりではありません。 その後ろには、ルイ14世お気に入りの815ヘクタールもの庭園があります。 すべて見て回ったら半日はかかってしまうほどの大きさです。 宮殿のすぐ裏手には長細い大きな池があり、青く澄んだ空を反射しています。 庭園の緑とのコントラストはとても美しい風景でした。 庭園内には宮殿から1.2キ…

続きを読む »

Comment 2 | TrackBack 0

2003-10-21

フランス旅行記〜王様の寝室〜

その昔、ヴェルサイユ宮殿に訪れた貴族たちがそうしたように、私はまず待合室に通されました。 貴族たちはここで乗ってきた籠を降りて、連れてきた召使いと共に謁見の時間を待ったのでしょうか。 その部屋には大きな絵が2枚ありました。 奥に入っていくと、次第に部屋は薄暗くなり、そして豪華になっていくような気がしました。 壁や柱には模様や凝った彫刻が施…

続きを読む »

| TrackBack 0

2003-10-17

フランス旅行記 〜RERに乗ってルイ14世に会いに行こう〜

9月19日。 7時過ぎに起床、外はさわやかに晴れていました。 昨日ジャックマールアンドル美術館へ行ってから、今日からはパリの美術館巡りを始めようと決めていました。 今日は、まずベルサイユ宮殿へ行き、時間があればサントシャペル教会へ行く予定です。 ベルサイユ宮殿はパリから地下鉄に乗り、途中「RER」という高速郊外鉄道に乗り換えて30分ほどで…

続きを読む »

| TrackBack 0

2003-10-10

フランス旅行記 〜アメリを訪ねる〜

9月18日。 昨夜飲んだカモミールティーが効いたのか、9時半まで寝ていました。 今日も晴れていて暑くなりそう。 朝ご飯は、ライ麦食パンに生ハムを挟んで食べました。 そして、まずは友人と郵便局へ。友人の自宅から荷物が届いたのです。 中国もそうですが、荷物が届くと通知だけが来て、荷物は郵便局が預かっています。大きい荷物を引き取りに行くときはと…

続きを読む »

| TrackBack 0

2003-10-08

フランス旅行記 〜美味しい都〜

9月17日快晴。 今日は水曜日、友人の家がある「La Motte Picquet Grenelle」駅付近に朝市が出ます。 果物、パン、チーズ、肉、魚といった食品をはじめ、洋服や日用品などが屋台に並べられています。 さわやかなその朝市の様子は、混んでいても、北京のそういった市場とはまるで違う雰囲気です。 どのお店も色鮮やかで、きょろきょろ…

続きを読む »

| TrackBack 0

2003-10-07

フランス旅行記 〜パリ0地点で願う〜

9月16日快晴。 昨夜は、2段ベットの1段目を借り、ぐっすりと寝ました。 授業が始まる3時過ぎまで、友人がパリを案内してくれることになりました。 友人の家からエッフェル塔までは歩いて15分程です。 青空をバックにエッフェル塔が映えます。 つい先日まで自分がヨーロッパに来るなんて思わなかったことを考えると、「私、今パリにいるなんて、信じられ…

続きを読む »

| TrackBack 0

2003-10-02

フランス旅行記〜光るエッフェル塔を観た!〜

9月12日は中秋の名月でした。 中国では、月餅を食べます。 私は月と火星を見ながら月餅を食べ食べ、2日後に控えたフランスを思っていました。 9月14日快晴。午後2時55分の便でひとまず日本へ向かいました。この日は成田のホテルに1泊します。 9月15日晴れ、強風。成田で慌ててフランスの旅行ガイドブックを買って、午前10時30分フランス行きの…

続きを読む »

| TrackBack 0

2003-10-01

出国命令?!

10月になりました。 SARSの影響で4月の終わり、例年より早く日本へ戻り、4カ月間という長い夏休み(?)を過ごしました。 9月にやっと北京に戻り、先学期の宿題に追われながらも、新学期からはいよいよ4年生です。 卒業制作や論文の準備を......と思っていたのもつかの間、問題が発生しました。 この度中国入国の際にビザなしで入ったために、学…

続きを読む »

| TrackBack 0

2003-8-18

10万にまつわるお話

※10万アクセスを記念して、10万に関する話題を集めてみました。 日常生活の中の10万 ■10万本のたばこを...... 1日に1箱たばこを吸うと...... 1年で、365箱×20本=7,300本 14年弱で100,000本を吸うことになります。 喫煙者のみなさんはすでに何万本吸ってしまったのでしょう…

続きを読む »

| TrackBack 0

2003-7-07

七夕さま

むかしむかし、働きものの牛飼いの男がいました。 ある日湖を通りかかると、美しい女性が水浴びをしていました。女性を好きになってしまった牛飼いは女性の羽衣を隠してしまいました。その美しい女性は織姫といい、実は天界の人だったのです。天に戻れなくなった織姫は牛飼いと暮らしました。そしてお互いにとても愛し合っていましたが、ある日、織姫は牛飼いが隠し…

続きを読む »

| TrackBack 0

2003-7-03

梅雨にしびれる山椒はいかが?

青山椒の塩漬を買ってきました。 パックのフタを開けると、香りがやわらかに鼻を刺激します。 急に懐かしい気分になりました。 中国では乾燥した山椒をいつも食べていたからです。中華料理には欠かせない香辛料の1つです。 まだ慣れていないころは、粒を食べてしまい「あわわ、食べちゃったー」と思っていました。しかし、今は好んでそれを口に運んでいます。自…

続きを読む »

| TrackBack 0

2003-6-17

免許

先日運転免許の更新をしました。 2度目の更新です。 新しい免許証を見ると、有効期限のラベルが金色です。これってもしかしてゴールド?! 「免許の条件等」の欄には「優良」の文字があります。 私は今まで無事故無違反の優良ドライバーです。事故も違反も起こせないペーパードライバーだからです。 自動車教習所を卒業してから運転したことはありません。クラ…

続きを読む »

| TrackBack 0

2003-6-12

吸血鬼も怖くない?!

ニンニク注射というのが話題になっていると聞きました。 ※注:実際はニンニクが入っているのではなく、「元気になる」というイメージで名づけられたそうです。 久しぶりに日本へ戻ってきて、ショック第1弾はニンニクについてでした。 ニンニクは、北京ではどんな料理にも入っています。 炒めたものにごろごろと入っていたり、テーブルに生のニンニクが置いてあ…

続きを読む »

| TrackBack 0

2003-5-22

SARSについて

WHOの調査が入り、北京でのSARS感染拡大が明らかになってからすでに1カ月が経ちました。 私も日本へ帰国して3週間が過ぎました。 帰国前の北京での生活はまるで病院にいるようでした。 中国の大学は全寮制です。同じ敷地内に先生や学生をはじめ、大学で働く大勢の人が共に暮らしています。 大学内で感染者が出たら広がる可能性も大きいため、管理は厳し…

続きを読む »

| TrackBack 0

2003-4-08

北京にも危険が迫る?!

戦争に続いて、原因不明の病気が流行し、世の中が何だか揺れています。 母親が「中国では情報が伝わっていないようだけど、気をつけないと......。帰ってくるにも飛行機が心配だし......。」と慌てて電話してきました。 確かに、このなぞの肺炎「SARS」が中国で報道されるようになってからまだ1週間ほどしか経っていません。 しかし中国にいる外…

続きを読む »

| TrackBack 0

2003-3-26

戦争

戦争が始まってしまいました。 戦争、それをどこまで理解できるのかわかりません。いいえ、まったく理解なんてできない気がします。 戦争には反対。 そう言える平和な現代の日本人として、世界各国で繰り返される戦いを評価できるのでしょうか? 「傷つけることで笑顔は生まれない」のだから傷つけあうのはやめてほしい。スティービーワンダーの「カンバセーショ…

続きを読む »

| TrackBack 0

2003-3-05

「山東省維坊市と高密市〜番外編2」ラブラブトレイン

日本の新幹線などは進行方向に向かって席が配置されていますが、中国の長距離電車は2人か3人ずつが向き合う形になっています。 つまり4人か6人のボックス型です。 日本の乗り物と比べると、仕切りのような物がなく顔も向かい合っているので、 他の乗客を意識しないでいられることは難しいです。 例えば、向かいや隣に座る人が大きな男の人だと、ひざがぶつか…

続きを読む »

| TrackBack 0

2003-3-03

「山東省維坊市と高密市〜番外編1」真夜中の到着

旅行に行くとトラブルは付き物、しかし思い出になれば楽しいものです。 今回の冬休みの旅行はちょうど春節(旧正月)が近い時期で、多くの人が故郷に帰るなど 移動する時期だったため、電車も飛行機も切符を買うのは大変でした。 朝6時になったばかりだというのに、20カ所以上ある切符売り場の窓口全てに長蛇の列ができていました。 中国では電車の場合、3日…

続きを読む »

| TrackBack 0

2003-2-26

ハルピンへ行く

ハルピンへ行ってきました。 「氷祭りが見たい」そう思いました。 ずいぶん前から「ハルピン」という場所が気になっていました。雑誌で見た(たぶん日本の)氷祭りの 氷の中で光が灯る幻想的な印象に魅かれたこと、そして、その祭りはハルピンから来たということ。 それから、私が初めて中国語を習った先生がハルピン生まれだったことや、 いつも使っている磁気…

続きを読む »

| TrackBack 0

2003-2-26

山東省維坊市と高密市

山東省維坊(ウェイファン)市と高密(ガオミ)市へ行ってきました。 今回の目的は、維坊市(*1)とその隣の高密市の民間工芸作家を訪ねることでした。 まず行ったのは、維坊市郊外「楊家埠」(ヤンジィアーブ)です。 ここには木版年画(中国で正月に門などに飾る絵)の工房があります。 天津の「楊柳青」(ヤンリィウーチン)と蘇州の「桃花塢」(タオフアー…

続きを読む »

| TrackBack 0

2003-2-26

春節

中国も新年を迎えました。今年は2月1日が春節(旧正月)で、西暦のちょうど1カ月後でした。 中国では、元旦(西暦の正月)は「日付がただ変わった」という感じですが、春節は違います。 大晦日(今年は1月31日)は近所の至る所で「ボーン、ボーン」と爆発音が聞こえ、夜になると花火も見えはじめ、 さらに年が明けた瞬間は、四方八方でたくさんの花火が上が…

続きを読む »

| TrackBack 0

2003-1-28

ただ今営業中?食事中?

食事は時間を外すと困ることはありませんか?たとえば、午後2時を過ぎるとランチ定食がなくなり、休憩に入るお店もたくさんあります。北京でも時間外に食事をすることはスムーズではありません。 先日買い物をしていて、昼食が3時近くになってしまったときのことです。 「もう休憩で入れてくれないかな?」と心配しながらあるお店をのぞいたら「何人ですか?」と…

続きを読む »

| TrackBack 0

2002-12-17

クリスマスを楽しみましょう

クリスマスが近づきました。なんだかそわそわしています。 宗教に関係なくクリスマスという行事を楽しもう、という考えは多くの国にあるようです。私もその1人でクリスチャンではありませんが重視しています。 すっかり習慣になったためでしょう、クリスマス(私にとっては24日のイブが重要)を普通の日と同じように過ごすことは堪えられません。 盛り上がって…

続きを読む »

| TrackBack 0

2002-12-13

陸地の海賊たち

「図書室の横でCD市をやっているらしい」というので見に行きました。 中国では海賊版がたくさん出回っています。道端で「CDはいるか?CD」と声を掛けてくる怪しいおじさんが、 今回のようにイベント的に売り出しにきます。 こういう場合のCDは、ケースではなく簡単な袋にペロッと1枚入れられていて、曲名も作者もバラバラに箱に詰められています。 たく…

続きを読む »

| TrackBack 0

2002-11-05

甘粛省に行く〜その6〜

「朗木寺」から車で12時間かけ再び「蘭州」へ戻ってきました。 車から降りて級長が今夜の宿を決めるのを蘭州大学の前で待っていたとき、 私は疲れていたので背負っていた大きなリュックを地面に置きました。 それから1時間ほどして級長が戻り宿へ移動するときには私はトランクだけを持ち、 リュックのことはすっかり忘れていました。 風邪気味だったので頭が…

続きを読む »

| TrackBack 0

2002-11-01

甘粛省に行く〜その5〜

「瑪曲」から「朗木寺」へ向かう朝は雪が降っていました。 「朗木寺」は甘粛省と四川省の境にある街です。チベット仏教のラマ僧、チベット族 、縁なし帽子をかぶった回族、四川から来た人などいろんな民族が混在しています。 ここは「鳥葬」で有名な町で多くの観光客が来るため、至る所に英語表記が見られました。 私たちも朝早く起きて鳥葬が行われる山まで登り…

続きを読む »

| TrackBack 0

2002-10-18

甘粛省に行く〜その4〜

拉卜楞に2日間滞在した後、さらに南の「瑪曲」という所へ行きました。車で6時間の山道です。 舗装してあるのに砂利道のようにがたがたしていて、常にお尻が飛び上がっている状態でした。 頭を天井にぶつけたり、振動で背骨の芯がずーんと痛いことも何度もありました。 そして何より辛かったのは砂ぼこりです。 窓を閉めてもどこかが壊れているのか、車中に砂が…

続きを読む »

| TrackBack 0

2002-10-17

甘粛省に行く〜その3〜

蘭州から次に向かったのは甘南(甘粛省の南)にある「拉卜楞」です。隣の青海省との境にある町です。 中型のワゴン車に19人とその荷物がぎゅうぎゅうに乗り込み、足も伸ばせない状態で7時間、 くねくねと曲がった山道を進みました。 この町に『拉卜楞寺』というチベット仏教の寺があります。仏教でありながらインド教やネパールとチベット独自の文化が混ざって…

続きを読む »

| TrackBack 0

2002-10-16

甘粛省に行く〜その2〜

蘭州に着いて泊まったのは蘭州大学内の地下宿舎でした。 中国で旅行に出るとホテルか大学の寮(その学生以外も泊まれる)か街の宿泊施設に泊まります。 値段はホテルなら200元(※)以上しますが大学内や街の宿舎なら8元から40元と比較的安く泊まれます。 (外国人は許可の下りた宿泊施設でしか泊まれない決まりがあります。 外国人とわかっても安く泊まれ…

続きを読む »

| TrackBack 0

2002-10-15

甘粛省に行く〜その1〜

9月5日から20日間写生旅行へ行ってきました。 この写生旅行は毎年春と秋の2回あって、クラス別に中国国内のいろんな所に行きます。 今回は中国北西部甘粛省へ行きました。甘粛省は敦煌で有名ですが、そこまで西へは行かず、中国の真ん中に位置するといわれている蘭州に行きました。 北京から蘭州まで列車(電車というより新幹線のような)で28時間です。 …

続きを読む »

| TrackBack 0

2002-9-04

飛行機の窓から

夏休みが終わり北京に戻ってきました。 まだ暑いかと思っていたのに曇っているせいもあり寒いくらいです。 日本から中国へ向かう場合、西へ向かうことになるので、窓からの風景はずっと夕暮れでした。 地上の夕暮れのオレンジが赤になり黄色になり緑になって青になって黒い夜に溶け込む、空のグラデーションが見えました。振返ると小さく,飛行機の窓からのシルエ…

続きを読む »

| TrackBack 0

2002-8-23

冷たいもの

立秋が過ぎ、夏も終ったのか気温がそれほど上がらなくなりました。 とはいえ、まだ蒸している日が多く歩いていると汗がにじみ出てきます。 喫茶店に入れば、まだ冷たいものを注文する人が多いようです。 私は真夏でも冷たいものをあまり摂らないようにしています。 たとえ暑くても、冷たいものばかり食べていると体によくありません。体の中が冷えると血液の循環…

続きを読む »

| TrackBack 0

2002-5-13

チャイニーズじゃぱにーず

スーパーに行ったら日本でお馴染の「Qoo」があったので、嬉しくなってつい買ってしまいました。 コカ・コーラから発売されている可愛いキャラクターのジュースです。 中国でも、国外のメーカーの商品はたくさん出回っています。食品関係でいうと、欧米の「ネッスル」や「コカ・コーラ」「リプトン」を始め、日本の「グリコ」や「日清」「サントリー」「ロッテ」…

続きを読む »

| TrackBack 0

2002-4-19

薄味のすすめ

中国の食事は揚物や炒め物が多く、一般的に濃厚な味付けです。また一般的な中華料理は、人工調味料が大量に使われている場合が多く、「美味しい」とストレートに感じられるよう、はっきりした味に作られているようです。私も濃い味になれてしまい、だんだん自分でも濃いめの味付けをするようになりました。ダシも便利な粉末を使っています。濃い味になれると、舌は鈍…

続きを読む »

| TrackBack 0

2002-3-26

絶食した話

絶食したことはありますか? 私はつい最近するハメになりました。体の不調で入院したのですが、下痢が続いていたので、大腸を休ませるためです。外来で受診し、そのまま入院することになった初日の夜と次の日から丸3日間の絶食でした。 食べることが好きな私は、これまで、具合が悪くなっても食欲をなくすことはありませんでした。「医食同源」という言葉がありま…

続きを読む »

Comment 4 | TrackBack 0

2002-3-12

帰国して思うこと パート2(2)〜ケータイ〜

電話をしたい時、いつもどうしていますか? 迷わずポケットやバックから携帯電話(以下ケータイ)を取り出すのではないでしょうか? 今や多くの人がケータイを持っています。その影響で、街や駅の公衆電話の数もかなり減ったようです。これは私にとっては不便なことです。なぜなら私は日本ではケータイを持っていないからです。 ケータイが一般的でなかった時代…

続きを読む »

| TrackBack 0

2002-3-11

帰国して思うこと パート2(1)〜寒さ〜

ただ今、帰国中です。夏に続いて「帰国して思うこと」パート2を2回に渡ってお届けします。 北京の冬は零下17度くらいまで下ることがあります。暖かい日でもだいたい0度以下です。その北京の冬で手離すことのできないグッズといえば、帽子・マフラー・手袋・ももひき、そして通称ババシャツです。 今でこそ、日本の若い女性の間でも普通に着られるようになって…

続きを読む »

| TrackBack 0

2002-1-16

北京で病気になったら

インフルエンザにかかりました。 今年はかなり流行するといわれていたことをご存知でしたか?中国では多くの人が予防接種を受けたそうです。しかし日本では、小学生くらいまでしか予防接種を受けませんよね?私も意識さえしていませんでした。 さて、海外で病気になったらどうするかご紹介しましょう。 日本でもなかなか病院へは行かない人もいれば、症状が軽くて…

続きを読む »

| TrackBack 0

2001-12-25

北京の年末と新年

メリークリスマス&ハッピーニューイヤー! 中国でも最近はクリスマスを楽しむ人が増え、多くの商店でクリスマスグッズが売られるようになりました。日本ではクリスマスイブに盛り上がり、間を置かずに来る新年はまた違った面持ちで厳粛に祝います。時間的には1週間しか経っていませんが、この二つの行事に共通したところはありません。欧米諸国ではクリスマスに重…

続きを読む »

| TrackBack 0

2001-12-03

中国で携帯電話を買う

携帯を買いました。日本では今や、携帯はEメールとともに最大の連絡手段になっていますが、実はこれまで携帯を持ったことがありませんでした。 中国に来てから1年間、さして持つ理由もないので買おうと思わなかったのですが、学校が引っ越してから部屋に電話がないことがとても不便になり、とうとう買おうと決めました。 さて、中国の携帯はどんなふうなのか、と…

続きを読む »

| TrackBack 0

2001-10-27

引越し

学校が引越しました。 中国の場合、学生や教師、事務員さんなどの学校運営に携わるいろんな人が、その学校の敷地内に住んでいます。清華大学や北京大学のような大きな大学になると、病院や郵便局、銀行、スーパーなどもあり、まるで一つの村が校内にあるようです。 夏休みに日本に帰っていた私は、9月2日に北京に戻りました。中国では授業開始の前に「学校に戻り…

続きを読む »

| TrackBack 0

2001-10-26

1年ぶりのナビゲート

7月中旬から8月下旬の夏休みの間、私は日本に帰り、ナビゲートで働きました。 ネットを通じて北京でもバイトをしているものの、ナビゲートに通うのは1年ぶりのことです。去年8月下旬、私が北京に発ったちょうどその頃、ナビゲートは変化のまっただ中でした。長年勤めていた人が辞め、新しい人が3人入社したからです。以前のナビゲートを知る人が減り、まったく…

続きを読む »

| TrackBack 0

2001-7-26

中国の昼休み

日本人は時間に正確だと言われます。 いつも今何時なのか気にしていて、悪く言えば、どこかせかせかしている気がします。 実際、私も部屋の壁に掛けた時計を中心に、机の上、 パソコンの画面、さらに腕時計、と常に4つくらいの時計が側にあります。 こういう時間中心の生活は日本人の性からくるものなのでしょうか? それとも、日本の社会がそうさせるのでしょ…

続きを読む »

| TrackBack 0

2001-7-06

お米の話

突然ですが、お米は好きですか? 日本語では、「お米」を炊いたものを「ご飯」といいますよね。 「ご飯」という言葉には「食事」の意味もあることから、食事における「お米」の重要性がうかがえます。 中国でも白ご飯やチャーハン、粽としてお米を食べますが、常に主食なわけではありません。 面類や餃子、まんとう(むしぱん。肉まんの中身がないもの)、ビン(…

続きを読む »

| TrackBack 0

2001-6-19

北京オリンピックの夢

「7月13日 いよいよ決定!」 そんな文字が中国中央テレビ局(日本のNHKにあたる)で流れ始めました。 何の日だかわかりますか?そう、2008年オリンピックの開催地が決まる日です。 国際オリンピック委員会が5月にホームページで公表した評価報告によると、北京はパリ、トロントと並んで、「政府組織と中国オリンピック委員会の協力及び中国人の良好な…

続きを読む »

| TrackBack 0

2001-5-24

プロペラ

北京は5月の半ばを過ぎ、急に目覚めたかのように暑くなりました。 今までの最高気温は既に38度です。澄んだ青空に白い雲という、夏のイメージはありません。 証明写真を撮るときの異様に眩しい光のように、太陽がわしっと照りつけて、その場で消滅しそうになります。 この暑さは、北京の道という道がコンクリートで固められているせいもあるでしょう。 乾燥し…

続きを読む »

| TrackBack 0

2001-5-17

帰国して思うこと

半年ぶりに日本に帰りました。わずか10日間の滞在でしたが楽しかったです。 日本に着いて、まず驚いたことは、若い女性の誰しもが美しかったことです。 服装も化粧もスタイルもモデルのような人がこんなに多いとは思いませんでした。 そして感心したのは日本の販売員などの対応。あの笑顔と言葉遣いには心潤いました。 逆に少し気になったのは、他人に対する無…

続きを読む »

| TrackBack 0

2001-5-01

中国の祝日

ゴールデンウィーク(黄金周)ですね。中国も5月1日からお休みになります。 中国の主な祝日は、新年の1月1日、5月1日から労働節で1週間、10月1日国慶節で1週間。そして夏休みと冬休みです。 日本は、約1カ月に1日程度の祝日がありますが、中国には、例えば「春分の日」だからといってその日1日だけがお休み、というような祝日はありません。 (その…

続きを読む »

| TrackBack 0

2001-4-01

北京の春

4月になりました。 北京の春は、強い風が吹き、黄砂が舞う季節です。 一日外に出かけた日は、目がしばしばし、手や顔、鼻の中は砂で真っ黒になってしまいます。 黄砂を避けるために、街の商店では、薄い編み目の布でつくられた独特の帽子が売られています。 それは、シロや黄色や緑色とさまざまな色があり、すっぽりと首まで被るというものです。 たしかに効果…

続きを読む »

| TrackBack 0

▲このページの先頭へ

執筆者一覧

最近のエントリー

お問い合わせ・ご連絡先
Copyright © 1999 - Navigate, Inc. All Rights Reserved.